- Amazon.co.jp ・本 (392ページ)
- / ISBN・EAN: 9784750351674
作品紹介・あらすじ
Hello, bonjour! 好評既刊を日本カナダ学会の総力を挙げて改訂。社会の分断が叫ばれる隣国アメリカや欧州各国と比較し、「カナダ的例外」と称されるほど多文化主義が成功しているとされるカナダの最新事情を、歴史にも目配りしつつ多角的に紹介する。先住民、日系人の部も設けた。
感想・レビュー・書評
-
女子栄養大学図書館OPAC▼ https://opac.eiyo.ac.jp/detail?bbid=2000058395
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
これぞ「ザ・カナダのことがわかる本」!!
目次にあるようにカナダの地理から政治・経済・文化などの話が分かります。
これを読んでわかるのは、カナダがいかに「二言語多文化主義」の国かということでした。 -
図書館でなんとなく手に取ったところから読み始めてみた。最新版である。自分にとってカナダが何か特別なことにあたるわけではなく、仕事の中でもしかすると何かの投資対象に関係するかもしれないぐらいだろうか。それも機会はごく少ない。
前提条件や事前の知識なしで読み始めて、広く浅くになるのだろうが、全体的なイメージに繋がる良書だろう。特に、カナダ国内にあるフランス語圏の存在は、今の国際情勢や多様性の議論の中であらためて評価されるものなのだろうというのがひとつの印象である。広大な国土にそれほど多くの人口があるわけでもなく、比較的穏やかな社会が維持されているような感じがする。
本書の類は定期的に内容を更新していかないと陳腐化が激しいことになってしまうため、この点に注意しておくかぎりは、興味深い読み物と言えるだろう。 -
東2法経図・6F開架:302.5A/I27g//K