まって

  • あすなろ書房
3.81
  • (16)
  • (23)
  • (23)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 319
感想 : 30
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (32ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784751528037

作品紹介・あらすじ

子どもの「まって!」に隠された、ささやかだけどステキなこと。母子の「読みあい」がオススメ。かけがえのない1冊になること間違いなし!の類まれなアメリカの傑作絵本。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • そうだった。

    子どもは、いつだって、いろんなものに興味がある。
    ゆっくり、見ていたい。
    じっと、座って見ていたい。
    だけどママは急いでる。

    こどもは、「まって」だけ。
    ママは、「あら おくれそう!」「ほらほら!」
    「いそがないと!」「ほら いくわよ!」
    「まてないの!」「だめだめ!」「はやく!」
    「いそがないと!」「いそいで!」
    次々とでてくる言葉にゆっくりと見てられない。

    最後にキレイな虹を見て「まつのも いいわね」

  • 〝子どもの手を引きながら、お母さん「あら、遅れそう!」 子どもは、後ろを見ながら「まって!」...「まてないの!」 「まって!」...「急がないと!」 「まって!」・・・〟いつもの朝、時間に追われる大忙しのお母さんは、 早く早くと、せきたてます。でも、男の子の返事はいつも「まって!」・・・ まって欲しい理由は、毎回ちがっています。 でも、ときに意外なことも・・・「お母さん、まって。ほら!」...男の子が指さした空を見上げたお母さん 「まつのも、いいわね」・・・

  • 色々な事に興味を持ち「まって!」の連発をする子供達、どこまでその気持ちに応えてあげられるでしょうか?

    こちらの1冊は幼児向けでもあり、心に余裕のなくなったママ向けでもあるような気がします。

    最後のページを見たら、もっと子供との時間を丁寧に過ごさないと…と反省させられます。

    そして子供の素直な心が愛おしくなりますね!子供の「まって」が沢山ですよ!

    私のFacebookのシェアです。
    「心にゆとりを!」 毎日の生活の中で、 〜しなさい、ダメ、早く早く、黙ってしてしまう、無関心、無視

    子供達が拒否反応を示す上記のような事をどれだけしてしまっているでしょう?

    出かけようとしている時なんて無意識にしていますね〜! こんな時はほんのちょっと冷静になって、

    ①きちんと理由を伝える
    ②見通しが分かる言葉がけをする
    ③楽しくなるような事を話してあげる
    ④周囲の人の思いや状況を話す

    こんな事をきちんと伝えるよう心掛けましょうね。

    話し方ひとつで子供の受け止め方が変わります!

    私の経験上、見通しがつくと子供達は素直になります(笑)、突然早く〜ではなく長い針が6をさしたら出かけるよとか、ちょっとゆとりを持って指示するのは効果的!

    ママの言葉で子供達は心を痛めています!

    この本は仲直りの1冊にもなるかもしれませんね!

    #まって#絵本K
    #アントワネットポーティス
    #椎名かおる

  • こどもが「まって」と言う先にあるものとは。文はかなり少ないのでめくるタイミングはこどもに任せた。絵をしっかり眺めてめくっていた。「まって。もっかい!」とお気に入り。購入検討。

  • 大人向けの絵本なんだろうなぁ。

    まってと言われる時期は、本当に短い。

  • まって。

  • 図書館にて。
    絵がはっきりしていて読み聞かせにはとても良かった。
    子供たちの受けもよかったし、小さい子供が何かと立ち止まりたがる様子が母親にも懐かしくジーンとくると思う。

  • 親目線で読むと、子どもの「まって」に待ってあげられないときもあるなと反省・・・

    「これって、ママと⚪︎⚪︎みたいだね〜」「まったほうがいいこともあるよね」と子どもに話したら、「全然ちがう〜〜ぼくはこんなことしないよ」と。子どもは子どもで本に出てくる男の子の「まって」が幼い子の行動に見えたようで、否定的に捉えていてびっくり。

    我が子が少しお兄さんになったしまったようで少しさみしくもあるけれど、まだまだ「まって」と言うこともあるので、一緒に子どもの気づきに注目したい。

  • 一歳後半。

    なんとまぁステキなママと子どもの日常の物語。

    急いで!にも理由があるけれど、
    待って!にも理由がある。

    読み聞かせる時は最初
    何をしているか付け加えながら聞かせた。
    「だって蝶々がいるんだもの!」とか。

  • クレヨン風の絵。急いでいるお母さんに手を引かれる男の子が、道中にいろいろなものを見つけて「まって。」と足を止める。最後のまって、を見ると、虹がかかっている。お母さん「まつのも いいわね」
    言葉がほとんど使われていない。お母さんが最後受け入れるのがいい。アイスを売るトラックのメニューの絵が懐かしくて爆発した(レインボーのアイスキャンデーとか!!)。
    日本絵本賞(翻訳絵本賞)受賞作。

全30件中 1 - 10件を表示

アントワネット・ポーティスの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×