青春ノ帝国

著者 :
  • あすなろ書房
3.73
  • (15)
  • (22)
  • (21)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 204
感想 : 24
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784751529485

作品紹介・あらすじ

坂の上の古ぼけた一軒家。その不思議な塾は、私のたったひとつの希望だった。14歳の私がしんどい時代を生き抜いた――青春という名の「帝国」で戦う同志に贈る、YAストーリー。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み

  • 【「青春」とは傍で見るほどすばらしいものでも何でもなく、不細工で、汗くさくて、はずかしくって、何ともやりきれないものである 小松左京】


    中学校の教師をしている関口佐紀に、ある日1本の電話がかかってきた。電話の相手は、奈良比佐弥。中学の時に淡い恋心を抱いていた男の子。「久和先生、死んだんだ。」 恩師の訃報をしらせる奈良くんの声で思い出す。『14歳のわたしは、自分の内側にしか向いていない目で、世界のすべてを見渡せる気になっていた、とても愚かな子どもだった。』

    青春というなの帝国で共に闘った「同志」たちとの、夏の日の物語。

    。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*

    青春ってなんでしょうね。

    水しぶき浴びながらプール掃除してるキラキラ感?
    グワーッて叫びたくなるような小っ恥ずかしい思い出?

    学校サボって駅前のマックでダラダラ喋ったりね
    修学旅行で好きな子の隠し撮りしたりね
    ケンカしたり
    先生に怒られたり
    校内合唱コンクールで急にクラスが団結したり

    どうでもいい思い出だけど、あの頃しか経験出来ないようなことが青春だったなぁ ってことなんですかね



    『どうかクラスの誰かが、名字の関口ではなく、名前の佐紀で呼んでくれますように』

    うんうん。入学式後の教室で「ゆうきって呼んでいい?」って言われたら 人見知りのわたしは「よし、第1関門突破!」って思ったもんね。


    YA本だそうです。




  • 大人のほうが、この物語は響きそう。
    大人になってからしかわからないものはあるけれど、でもそれは大人だから、というより、過ごしてきた時間だけの差なのかもしれない。そして、それがいいのか悪いのかも、わからない、かもしれない。

  • 前半読むのがかなりきつい。
    14歳という難しい年齢の内面を、
    まざまざと突きつけられる感じ。
    きついなー、と思っていると徐々に光が見える。


    私ではない誰かが羨ましい、
    満たされているあの子が羨ましい、
    嫉妬と表裏一体の羨望。
    あの感情を見事に書き切るとは、、。


    やっと光を掴んだと思ったら、
    突き放される現実もあり、
    それでも「未来」はある。
    最終的にタイトルでうなる。
    うーん、こうきたか、と。

  • 憎んでるんじゃなくて「焦がれてたんだ」

    早瀬さんを思うさきの気持ち、自分もきっと誰かに持ったことがある感情。

    この本の中には、自分も体験したことのある気持ちか詰め込まれていたように思う。

    奈良くんと久和先生の関係もいいな。読みながら、さきと一緒に後ろで歩きながら微笑ましく感じているような感覚。

    時間がとまったままの大切なもの。そこから離れて皆それぞれの生活を営むのだけど、やっぱり心に刻まれたものはいつまでもいつまでもそばにあって、それを共有し合う人たちを「同志」という言葉で表す。繋がり。

    坂の上の古ぼけた一軒家がさきのそのときのたったひとつの希望であったように、自分にも同じように希望があって、それが今のわたしを作っているなんて思うと、生きるって大変だけど愛おしいって思える。そんな作品

  • 胸が締め付けられるような、切なく痛い、愛おしい話。

  • ふむ

  • うどんカフェ以外では初めて読む、石川センセイの作品。今の自分を形作るものは、きっと、心を突き動かされたあの日の体験。不完全だった自分も大切にしてやりたいと、読み終えた後に感じました。

  • まず、装丁が美しい。あの頃の気持ちのまま本の形にしたみたい。

    この気持ちには、佐紀の気持ちには、自分の中にも憶えがある。学校というハコに入れられた時の自分や他人を見る目に苦しくなるような気持ち。その中で少しでも光を見出そうとする気持ち。淡々とした日常のなかには激情のような思いが流れている。

  • 共感性羞恥で読み進めるのに心折れそうだった。
    児童書の人ということで、通りで。
    対象年齢は小学校高学年~中学生くらいのイメージです。

  • 学校の職員室にかかってきた電話。
    聞こえてきた奈良君の声で、一気に過去に遡る。

    帝国は学校かな、科学と実験の塾かな。
    空っぽだった佐紀の心を、色々な人のほんとの気持ちが少しずつ埋めていく。

全24件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

『ユリエルとグレン』で第48回講談社児童文学新人賞佳作、日本児童文学者協会新人賞受賞。おもな作品に「お面屋たまよし」シリーズ、「死神うどんカフェ1号店」シリーズ、『メイド イン 十四歳』(以上、講談社)『墓守りのレオ』(小学館)など。「少年Nの長い長い旅」(YA! ENTERTAINMENT)と「少年Nのいない世界」(講談社タイガ)両シリーズを同時刊行して話題となった。『拝啓 パンクスノットデッドさま』(くもん出版)で日本児童文学者協会賞を受賞。

「2023年 『化け之島初恋さがし三つ巴 2』 で使われていた紹介文から引用しています。」

石川宏千花の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×