おとしより-パリジェンヌが旅した懐かしい日本-

  • パイインターナショナル
3.47
  • (3)
  • (3)
  • (7)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 160
感想 : 11
  • Amazon.co.jp ・本 (176ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784756256300

作品紹介・あらすじ

旅の合間に手帳に書きとめた、宝物のような日本での思い出たち

フランス人イラストレーター、イザベル・ボワノが、日本の素敵なお年寄りや人々との出会いをつづったイラストエッセイ。日本が大好きなパリジェンヌの日本滞在記です。レトロな喫茶店・骨董市・昔ながらの商店街など、心がほっと安らぐ、懐かしい日本に出会える1冊です。 

「この本は、大好きな日本へ宛てた私からのラブレターです。ページをめくりながら、幸せを感じていただけたらうれしいです」ーーイザベル・ボワノ

コンテンツ:喫茶店 / お菓子 / レクリエーション / 移動手段 / 食べ物 / ファッション / 社会

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • おとしより-パリジェンヌが旅した懐かしい日本- | トリコロル・パリ : パリとフランスの旅行・観光情報
    https://tricolorparis.com/livres/otoshiyori-isabelle-boinot/

    @isabelleboinot • Instagram写真と動画
    https://www.instagram.com/isabelleboinot/

    おとしより | PIE International
    https://pie.co.jp/book/i/5630/

  • とても味わいのあるイラスト。
    素晴らしく特徴が捉えてあり、
    心和む。

    人に、お店に、限りない愛情と
    すぎていく時間への、切なさ、寂しさも
    感じられて。

    何度も何度も見返してみたい
    素敵な一冊。

  • 中扉裏の「枕草子」からの

    ただ過ぎに過ぐるもの
    帆かけたる舟
    人の齢
    春、夏、秋、冬

    の献辞が
    なぁるほど 
    と 納得させてもらえる

    著者のすぐ近くに暮らす
    顔も名前もわかっている
    無名の「おとしより」たち
    の姿が見事に描かれています

    渡辺京二さんの
    「逝きし世の面影」を
    思い出しました
    逝ってしまわなかった
    日本人の姿が
    ここに あります

  • フランス人作家が見た日本のお年寄りたち。イラストがほっこり。日本のレトロ文化やお年寄りを愛おしいものとして見ている様子が伝わってくる。

  • フランス人のイラストレーターであるイザベル・ボワノさんが2008~2019年の間に旅した日本で出会った素敵なおとしよりとの思い出を書いたイラストエッセイ。スケッチがすごくすてき。

  • あたたかい絵が良かった。

  • 視点が面白いと思った。お年寄りをみる目が変わりそう。

  • 胸の奥に反応してチクチク…いや…しくしくかな…とにかく優しい目線で書かれています。イラストがこれまた最高!!

  • 古き良き日本とお年寄りが好きなパリジェンヌが書いた日本の旅行エッセイ。イラストは可愛らしいのだけど、中身が薄いかも。

  • イザベル・ポアノさんの何気ない視線が好きです。
    日本を好きでいてくれて有難うございますの一冊。

全11件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

フランス在住のアーティスト、イラストレーター。雑誌や書籍、雑貨、広告などさまざまな分野で活躍中。著書に『シンプルで心地いいパリの暮らし』(ポプラ社)、『わたしのおやつレシピ』(小学館)、『パリのかんたんお菓子 レシピ&ラッピングペーパーブック』『おとしより パリジェンヌが旅した懐かしい日本』(パイ インターナショナル)などがある。

「2023年 『パリジェンヌの田舎暮らし』 で使われていた紹介文から引用しています。」

イザベル・ボワノの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×