お店・会社が回る! できるアルバイトの育て方 (アスカビジネス)

著者 :
  • 明日香出版社
4.33
  • (3)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 35
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (209ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784756916556

作品紹介・あらすじ

アルバイトを雇ってもやめてしまったり、いい加減な人材をとってしまったりで、生産性が上がらないと悩んでいる方は多い。そんな問題を解決するために元マクドナルドでの最優秀店長がスーパーアルバイトの採り方・育て方を教える。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2020年12月20日記述

    お店・会社が回る!できるアルバイトの育て方
    会社の未来は輝きを放つアルバイトがつくっている!

    鴨頭嘉人氏による著作。
    2013年11月16日初版発行。
    鴨頭 嘉人(かもがしら よしひと、1966年12月23日 - )は、大阪府堺市生まれ、
    愛媛県出身の日本の講演家、経営者、YouTuber。
    自称「炎の講演家」。
    YouTube登録者100万人以上
    講演を年間200本以上行い、主にその様子をYouTubeに上げている。
    アルバイトとして4年、正社員として21年、併せて25年にわたって日本マクドナルドで勤務したのち、退社して独立開業。
    自身の経営する複数の会社以外にも様々な団体を立ち上げている。
    練馬区倫理法人会会長。

    1985年: 愛媛県立今治西高等学校卒業。
    1986年頃: 19歳で日本マクドナルドにアルバイト入社。
    1990年頃: 23歳で日本マクドナルドに正社員として入社。
    1997年頃: 山形県新店オープンに当たり、30歳で初めてマクドナルド店長として赴任。その後、各店舗の店長を歴任したのち2010年に退社。
    2010年: 株式会社ハッピーマイレージカンパニー(現:株式会社東京カモガシラランド)設立。
    2012年: 9月3日よりYouTubeチャンネルを開始。
    2020年: 1月23日の動画でYouTube登録者人数が100万人を突破した

    以上のようにWikipedia上で紹介される人物。
    今となってはもうyoutuberとしての方が有名だ。
    実際に熱い人物で本よりも動画で語りかける方がこの方にとっては強みがあると言える
    ただ動画よりまとまった内容を特定の分野でまとめている点で本は優れている。
    本書以外の鴨頭嘉人氏の動画もかなり参考になるので見てみて欲しい。
    仙台支店での失敗、青森支店での成功、これが大きい。
    本書の原体験はこの時期の影響があるのだ。

    また企業活動で大切なのは仕事(特にルーティンワーク)をいかにパート社員などにできるようにしくみを整え実際にやってもらうかが重要だ。
    その結果空いた時間を更に正社員でしか出来ない仕事をどんどんやっていく
    これによって事業は成長していく。
    いかに気持ちよくパート社員、アルバイト社員に仕事をしてもらうかに現場のリーダーの仕事は凝縮されている。

    印象に残った点を示していくと

    地域一番点を作るには、「店長一人で頑張らない」ことです。
    店長が一番忙しそうに動き回っているお店は、絶対トップになれません。
    仮になれたとしても、残念ながら「一時的」でしかないのです。

    「自分より賢き者を近づける術知りたる者、ここに眠る」
    鉄鋼王アンドリュー・カーネギーの墓石に刻まれた言葉

    仕事の内容だけで言えば、「正社員にできてアルバイトにできない仕事」などこの世に存在しません。

    主婦には能力の高い人がいっぱいいます。

    採用は「誰でもいいからとりあえずこの時間を埋める」とか
    「人が辞めたからすぐに誰かを入れよう」といった
    パーツの一部分のような考えではいけません。

    アルバイトは顧客目線を持っている
    正社員は労働時間が長い。店長クラスの場合は、常に頭の9割以上が仕事になっていることもあるのではないでしょうか。
    そうなると、自社のブランドや業界について、客観視することが難しくなってしまいます。
    自分の会社の常識と世の中の常識のずれに気づきにくい状態に陥ってしまっているのです。

    人が足りている、人が足りていないを判断するには「売上」と「曜日」と「時間」から検証しなくてはなりません。

    売り逃している売上のカウントが出来ているかがキーとなる
    本当は5倍のお客様がきているのにも関わらず、3倍の売上で止まってしまっているのかもしれないということを意識できるかどうか。

    データを調べる方法
    最寄り駅の乗降客数であったり、店舗前の通行料の情報は、区役所等で得られる場合があります。
    さらに商圏内の住民人口や、昼間人口や夜間人口など、
    さまざまな分析データもあります。
    また数店舗で展開があるのであれば、自社の他店舗との人口の比較等である程度の予測は立てられます。

    お客様が来てもらえるキャパシティを計算し、その中で最大限に売上が上げられるように人材を採用しましょう。

    他人を思いやったり、お客様のニーズへの想像力を持っているかを面接では見抜かなくてはなりません。
    しかしそもそも店長自身がその能力を有していなければ、相手のその能力を見抜くことはできないのです。
    いい人材を見抜くコツとは、実は店長自身がいい人材である事が大前提となります。
    そのためには、自社がどんな人材を求めているのか、チームがどんな能力を求めているかを棚卸ししておかなければなりません。

    紹介こそ最強の採用
    友人紹介から採用された人は、会社とのマッチングができていて、しかも自分をフォローアップしてくれる人が存在しているので安心して働けます。

    理想は「どんな人材が必要なのか」を日々社員やアルバイトスタッフに理解してもらい、日常で「誰かいい人がいたら紹介してね」と伝え、社員やアルバイトスタッフが知人や友人を紹介しやすい環境を整えておくことです。

    告知期間は短ければ短いほど理想ですが、目安としては8週間が適切です。
    なぜかというと、採用のサイクルが8週間だからです。
    「告知」をして「認識」してもらい「電話」がかかってきて「面接」をして、実際に「働き始める」までのスパンが、平均すると8週間なのです。
    そのため、目安の8週間以上にわたって告知をしているにもかかわらず効果がない場合は、いったん止めなければなりません。
    人が足りないのであれば、告知の方法を変えるか、もっと根源的な原因を探りお店のイメージを明るくするなどの処置を考えましょう。

    最終手段は「媒体」を活用
    掲載費がかかる
    他の掲載内容と比較されがち、必然的に時給を上げざるを得ない採用基準を下げてまで採用してしまう

    採用の前のステップ0として「今、働いているスタッフが満足しているか」
    アルバイトスタッフが「自分が働いているお店が大好き」
    「自分のブランドが大好き」「一緒に働く仲間が大好き」といった
    「現場満足度」が高ければ「ステップ0」はクリアです。

    ステップ0が出来ていてはじめてスカウト採用ができる

    辞めたい等の申し出の第一メッセージ、第二メッセージ
    アルバイトスタッフが辞めてしまう本当の理由をすることがアルバイトが定着する第一ステップです

    本音には2つのパターンがあり
    相手にとって都合のいい「言いやすい本音」
    相手にとって都合の悪い「言いづらい本音」
    つまりアルバイトスタッフは店長にとって都合が悪いと感じる情報ほど隠したり、
    遠回しな表現を使ったりするのです。
    店長は、その部分を見抜かなくてはいけません。

    挨拶で見抜く
    挨拶をアルバイトスタッフが発する「サインを感じ取る」に変えるのです。
    目をじっくりを見る
    目を見れば細かな本音までは掴めなくても「何かいつもと違う」
    「何かおかしいんじゃないか?」ということには気づくことができるはずです。
    そしていつもと少しでも「違い」を感じたなら、行動に移します。
    「どうした?元気ないな。何かあれば、相談してな」と一声かけるだけでいい

    辞める事に理由は必要なく、「仕事を続けること」の方に理由が必要となっています。

    人が辞めない環境とは?
    その答えは明確です。
    「自分の居場所がある」と感じられる場所であることです。

    マズローの5段階欲求の内、愛と所属の欲求を満たす
    いじめに関しては「気づく」事に注意する

    賞賛(ほめる)
    いいパフォーマンス結果を生み出したときに、その事象についてメッセージを送ること

    承認
    ありのまま、そのままで価値があることを伝えること

    店長のすべきコミュニケーションの基本ベースがこの賞賛と承認


    駄目店長15のチェックポイント
    1約束を守らない (約束を守ろうとする姿勢が重要)
    2挨拶をしない
    3チェックマン
    4悪口を言う
    5ほったらかし
    6比較魔
    7独裁者
    8不正をする
    9ルール無視のスタッフを放置
    10媚びる
    11ありがとうを言わない
    12不潔
    13口癖が忙しいばかり
    14ひいきする
    15価値観を押し付ける


    比較については、比較をして駄目な部分にスポットを当てるのではなくいいところを認めて賞賛につなげること。
    それが人を育てる環境を作るのです。
    (成績発表で言うと500人中全て張り出すのではなく上位100人を発表するとか)

    絶対にやってはいけないのは、時給の不満を言ったアルバイトスタッフの時給を上げることです。

    退職率を下げる為にありがとう、助かったよというメッセージと合わせて辞めないでねと伝えるようにした

    人に仕事を任せる時の3つの理由
    その仕事の重要性
    その仕事をまっとうした時のメリット
    そしてなぜ君に仕事を任せたいのかという理由
    これらを伝える事で、人は喜んでその仕事を受け入れてくれるという真実を学んだのです。

    リーダーに最も必要な能力は・・明るさ

  • 単発の仕事でアルバイトを雇うことが多いのでためになりました。これを機会に、量よりも質を重視して人材を採用したいです。
    また、アルバイトを信頼して、どんどん仕事を任せられるようになっていきたいです。あれこれ口出しはしてはダメですね。

  •  アルバイトをうまくこき使う。
     ん、なんかそんな風にとらえてしまう。

     このうまくというのが大切なんだろう。うまく、でもこれが一番難しい事なんだよな。

     アルバイトは経営者の気持ちが分からない経営者はアルバイトの気持ちが分からない。この溝は永遠に埋まらない。

     なぜか、この本を読まないからでしょ。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

YouTube講演家 鴨頭嘉人
株式会社東京カモガシラランド 代表取締役

高校卒業後、東京に引越し19歳で日本マクドナルドにアルバイトとして入社 4年間アルバイトを経験した後、23歳で正社員として入社。 30歳で店長に昇進。32歳の時にはマクドナルド3300店舗中、 お客様満足度日本一、従 業員満足度日本一、 セールス伸び率日本一を獲得し最優秀店長で表彰される。 その後も 最優秀コンサルタント。 米国プレジデントアワード、米国サークルオブエクセレンスと国内のみならず全世界のマクドナルド表彰も全て受賞する功績を残す。

現在は「良い情報を撒き散らす」社会変革のリーダーとして毎日発信中。YouTubeの総再生回数は2億回以上。チャンネル登録は100万を突破。人材育成・マネジメント・リーダーシップ・顧客満足・セールス獲得・話し方についての講演や研修などを行い、全国的に熱い支持を得ている。

「2023年 『夢と金が9割』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鴨頭嘉人の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×