- Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
- / ISBN・EAN: 9784756921406
作品紹介・あらすじ
『お客様満足と売上』を高い次元で両立ができる販売員を目指すための本です。
販売院は売上が作れることが大前提です。大切なのは、売上の内容がCSの先にある奉仕高であるということ。
お客様満足を第一義に考えた上で、その副産物が売上である、という趣旨を1流という言葉を代用し、読者に伝えます。
感想・レビュー・書評
-
書店でよく見かけるだけあって、分かりやすかった。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
1 一流の「心得」とは?
2 一流の「アプローチ・雑談」とは?
3 一流の「伝え方」とは?
4 一流の「すすめ方」とは?
5 一流の「クロージング」とは?
6 一流の「印象作り」とは? -
2021京都外大図書館プロジェクト Library Explore Mission(L.E.M.)学生選書
京都外大図書館所蔵情報
資料ID:649407、請求記号:673.3||Shi -
販売も営業に役立つことがある。
-
実行しようと思えるものばかりだったし、自分はすでにやっている!と思うのもあってモチベさらに高まった〜〜!
-
一流の販売員とは何か。三流二流のやる事を述べてクイズのような書き方で一流のやる事を推察させる書き方だ。一流のほぼ7割が分かった。営業一筋で生きてきた自分を褒めたい。内容は当たり前のことを当たり前にせよ。それだけだ。
著者プロフィール
柴田昌孝の作品





