メモで自分を動かす全技術 (ASUKA BUSINESS 2285-4)

著者 :
  • 明日香出版社
3.75
  • (0)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 77
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (280ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784756922854

作品紹介・あらすじ

今日1日をいかに送るかは、何を考え、何をメモしているかによって決まります。人生はメモの集積と言えるのです。本書では、自分と向き合い、自分を変えていくための、自己変革ツールとしての「メモ術」に注目し、そのノウハウを紹介します。著者は『夢をかなえるライフデザイン手帳』監修者です。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 自分の人生を豊かに送るライフデザインという思考には感銘を受けます。自分の人生そのものを目標設定して日々の生活を送るという考え方は色々な方が提唱していますが、言語化しメモに残すという考え方は私には新鮮でした。これからはストレッチゾーンの目標を立て日々を過ごしていきたいと思います。

  • メモが加速しました。
    本の中で沢山の方々の「書く習慣」や「ノートの使い方」、また著書からの引用もとても参考になりました。
    今後の自分の生活や仕事に使ってみたいフォーマットもあり、まずは池上彰さんの著書「新聞勉強法」の新聞スクラップ、サッカー元日本代表中村俊輔さんの目標の立て方、藤田田さんの「24時間メモを取れ」P.105「今の課題とやるべきこと」「語彙リスト」は早速行動に移しました。今後もどんどん書いていきたいと思います。

  • 目標目標と、うっとうしかった。
    自分なりのメモを取り、書きながら考えようとは思った。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

一般社団法人 日本手帳マネージメント協会 代表理事
株式会社ラグランジュポイント 代表取締役社長

手帳を活用した目標達成メソッドで、自己実現のためのコーチングを手掛けるライフコーチ。
「手帳で人生をデザインする」を標語として掲げ、キャリア形成・独立起業・習慣化・自己改革など、手帳によって人生を設計してきた約20年にわたる自らの経験をベースに、その方法論をコーチングやセミナー等を通じて発信している。「人生をデザインする」ための知識と刺激を得られる学習コミュニティ『My手帳倶楽部』を主宰。また、法人向けのWebコンサルティング会社も経営。自らもコンサルタントとして活動し、商工会議所など全国各地の各種団体で、年間100回以上の登壇数を誇る人気セミナー講師でもある。
2021年には、自身の思想を詰め込んだ『夢をかなえるライフデザイン手帳』(明日香出版社)をプロデュース。著書に『手帳で夢をかなえる全技術』(明日香出版社)、『小さな会社 ネット集客の鉄則』(クロスメディア・パブリッシング)、がある。

「2022年 『夢をかなえるライフデザイン手帳2023』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高田晃の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×