系統樹曼荼羅―チェイン・ツリー・ネットワーク

著者 :
  • NTT出版
3.94
  • (5)
  • (7)
  • (6)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 170
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (255ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784757142633

作品紹介・あらすじ

人類は分類をしつづけ、そのために図像表現を用いてきた。系統樹を中核とするそれらの図は、単なる絵ではない。サイエンスとアートのはざまにある多様な図版を集め、その意味を問う、楽しくも刺激的な一冊。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 第1部では生物の系統樹を扱う。その中でヘッケルの系統樹は具体的な生物名まで書き込まれており、まさしく生物の進化の「系統樹」として描かれているのに対して、ダーウィンの系統樹は、自身の唱える原理の説明のための「図」として描かれており(本人も「ダイアグラム」という表現をしている)、その役割の違いが述べられている。
    第2部では権威を示すための系統樹に関する内容。キリスト教の「エッサイの木」、「生命の樹」、イスラム社会での家系図では直系が重視されて傍系は軽視され、対してマヤ・アステカの社会では人と人が網のように繋がっており、西欧・アラビア社会とは違った社会観があったことが家系図からも読み取れる。
    第3部は知識や学びのための系統樹の記述。博物学、法律の構造、写本の系統、プログラミング言語、漫画やゲームのキャラクターの家系図や進化系統図など「こんなものまで」という系統樹が集められている。中でもポケモンを形容形質や行動形質から系統を推定した図はおもしろい。

    「アートとしての普遍系統樹」と題された内容があるように、古今東西の様々な系統樹を見ることができる、ビジュアルも楽しむことができる本だった。

  • 生物系統樹はもちろん、ポルピュリオスの樹から少年ジャンプのアシスタントの系譜図や任天堂のゲームソフトの系譜図まで、系統樹の実例を見ながら人類の認知のルーツを探る、という意欲的な本。主旨と図はとてもおもしろいんだけど、文章が高尚すぎて合わなかった。成長したら読む

  •  生物進化の系統樹、カバラの生命の樹、家系図、変わり種ではOS、ポケットモンスター、ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジーといったゲームの系統樹まで紹介されている。系統樹が成立した背景から、系統樹はなぜ系統樹なのかといった深い考察までを楽しめる。思考の過程であったり、権威を示すためであったり、分類欲の現れでなど様々な理由で作られているが、それに加えて作者の意図に注目した考察となっている。位置の上下、要素の大小をビジュアルで示すことによりそれぞれの要素に対する作者の考え、意図がはっきり現れ、何を重視しているか、逆に何を軽視しているかがはっきりと見えてくるという。確かにその通りで、分類を目的として作られたものと権威を示すためのものでは大きな違いがある。いろいろなものを綺麗にまとめた図ぐらいにしか思っていなかったが、見方がわかるとなかなか面白い。

  • 【内容紹介】
    “”人類は歴史を通じて分類を行い、系統樹などの図像表現を用いてきた。それらはいわば図形言語であり、科学の出発点である。生物学者三中信宏と、デザイナー杉山久仁彦のコラボレーションによる系統樹図像の集大成。楽しくも刺激的な一冊。””

      〔文〕三中信宏(みなか・のぶひろ)
    1958年生まれ。農業環境技術研究所生態系計測研究領域上席研究員、東京大学大学院農学生命科学研究科教授、東京農業大学大学院農学専攻客員教授。 著書に『生物系統学』(東京大学出版会)、『系統樹思考の世界』『分類思考の世界』(ともに講談社現代新書)、『進化思考の世界』(NHKブックス)などがある。

      〔図版〕杉山久仁彦(すぎやま・くにひこ)
    1948年生まれ。多摩美術大学造形表現学部デザイン学科講師。グラフィックデザイナー。 共著書に『虹物語』『雲物語』『極光物語』『月物語』(すべて青菁社)などがある。
    http://www.nttpub.co.jp/search/books/detail/100002221

  • 「系統樹」図像の集大成って木になりますね。もとい気になりますね!

    NTT出版のPR
    「「分類」は人間の根源的な認知行為である。人類は歴史を通じて「分類」をし、「系統樹」などの図像表現を用いてきた。それらはいわば図形言語であり、科学の出発点でもある。「系統樹」「分類」の意義を説いてきた著者が、科学と芸術のはざまにある「系統樹」図像を集大成して、現代的な意味を問う、楽しくも刺激的な一冊。」
    http://www.nttpub.co.jp/search/books/detail/100002221

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

農業・食品産業技術総合研究機構農業環境研究部門専門員

「2021年 『読む・打つ・書く』 で使われていた紹介文から引用しています。」

三中信宏の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
佐藤 優
トレヴァー・ノー...
柄谷 行人
國分 功一郎
伊藤 計劃
ウンベルト エー...
ヴィクトール・E...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×