《新装版》不確実性分析 実践講座: ケースで学ぶ意思決定の手法

  • ネクスプレス
4.38
  • (4)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 46
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (225ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784757224698

作品紹介・あらすじ

意思決定のためのフレームワーク
仮説を明確にし、大きな失敗を避け、成功を達成するために
ビジネスの世界では、物事が計画通りにいくことはほとんどない。特に、最近は過去の経験を生かすことができずに予想から外れ、思ってもみなかった事態へと進んでしまうことが多い。
なぜなら、ビジネスにはもともと「確実」なことは何一つなく、常に変化するものであるからだ。すなわち、ビジネスで勝ち残るには、「不確実性を減らし、変化に対応する」ことが鍵となる。
本書は、不確実な時代を勝ち残るためにできることを15のケースを通して学ぶ実践書である。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • タイトル通り、不確実性分析に関する本。
    ケースがあり、ストーリーに沿って解説、分析が進んでいくので実際の流れがわかりやすい良著。

    不確実性に関する知見が系統的に整理されておりわかりやすい

    グロービスの定量分析のよい復習となる。

    《メモ》
    ・不確実性を所与としたとき、以下の4つの対応が考えられる

    ①立ち位置を明確にしておく。思い込みを排除し、深い思考とコミュニケーションができる共通の土台を構築する。
    ツール→ストラテジーテーブル、インフルーエンスダイアグラム、モデル化

    ②起こりうる可能性を見積り、構えを用意する。想定有無で対応に大きく差が出る。
    ツール→whatif分析、感度分析、モンテカルロシミュレーション

    ③不確実性を低減させる対処を行う。
    ツール→デシジョンツリー、リアルオプション、ゲーム理論

    ④起きてしまった事象から学ぶ。過去の経験のみならず、他社や他業界の事例や予測した未来からも学べる。
    ツール→逆損益計算法、マイルストンプランニング、シナリオプランニング

    ・リアルオプション
    価値評価をどれだけ緻密にしても事業の価値は高められない。価値を高めるのは、決断を先延ばしにできるアイデアを作り出し、計画に柔軟性を持たせること。


    ・不確実性における武器、期待値、時間をうまく活用すること、先読み〔ゲーム理論〕

  • ディシジョンツリー、期待値、リアルオプションなどの意思決定のツールがコンビニオーナーのケースから解りやすく記述。使える。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

福澤 英弘(フクザワ ヒデヒロ)
株式会社アダット代表取締役
上智大学経済学部卒業。慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了。富士銀行、コーポレイト ディレクションを経て、グロービスの設立に参加。創業時より企業向け人材・組織開発部門の責任者を務めた後、2007年に株式会社アダットを設立。主に大手企業に対して、戦略意図に沿った組織能力を開発することを支援。主な著書に『人材開発マネジメントブック』(日本経済新聞出版社)、『図解で学ぶビジネス理論 戦略編』(日本能率協会マネジメントセンター)、『定量分析実践講座』(ファーストプレス)などがある。


「2021年 『人の顔した組織』 で使われていた紹介文から引用しています。」

福澤英弘の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
デールカーネギ...
マシュー・サイド
内田 和成
リンダ グラット...
チャールズ・A....
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×