ウケる技術

  • ジェイ・インターナショナル
3.48
  • (109)
  • (110)
  • (278)
  • (37)
  • (14)
本棚登録 : 1166
感想 : 175
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (215ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784757301788

作品紹介・あらすじ

相手を笑わせること。それはビジネスや恋愛を成功に導く非常に重要な戦術です。「自分は面白くないから」と嘆くのはまだ早い。本書は、笑いが生じる場面を詳細に分析し、それを応用可能な「技術」として体系化した、コミュニケーションの教科書なのです。これを読んでスキルを身につけたなら、あなたも必ず「ウケる人」になれるはず。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 全てが脳内ザキヤマ(アンタッチャブル山崎弘也さん)で再生された。濃ゆーい。
    ここ関西には他者を圧倒するボケ・ツッコミ体質という土壌が豊かにあり、笑いを制する者は全てを制すると行っても過言ではない。ルックスや学歴、経済力等の一般的な異性ウケ要素が満たされていなくとも、おもろいやつがモテる(ただし、女性の場合はおもろいことはモテにはつながらない)。ウケるというのは一種のコミュニケーションであり、それに成功しているということはその人物のサービス精神やセンス・気配り・愛が受け手に響いているということに他ならない。

    どちらかといえば関東の笑い、そして男性向きの内容であるがビジネス面・恋愛面・家族面など幅広いシチュエーションで活用できそう。もちろんこれをそのまま演じてみても本人のキャラクターに合っていなければ、イタい反応にはなると思うが。

  • ウケるw。但是,不能使用。社会人がやったら完璧チャラ男。ウケない芸人に必携の一冊?But I can't use, I won't use. (^^)


  • 「題名とは異なる話す技術」を学べる

    ・例文が面白い
    ・活用できる年代や、場面は限られる
    ・筆者の主観がよく読み取れる

  • 顔よりトークを、整形しよう。
    コミュニケーションはアドリブ
    打ち解けるのは時間の問題、それでもダメなら相性が悪いだけ

  • 笑いが生じる場面を詳細に分析し,
    それを応用可能な「技術」として体系化した,
    コミュニケーションのhow-to本です。

    もっとザックリ言ってしまえば,
    お笑いの教則本。

    普通に読むだけでも,
    ぷぷっと笑える。

    空気を読む能力,頭の回転の速さがないと,
    空回りしてしまう可能性大。

    実際に使用するにあたっては注意を要する。

  • お笑いを解体する。

    面白い

  • ひとから、ウケるための方法を、体系化しているのが素晴らしい。会社とか公の場の楽しい会話は概ねこの法則に当てはまるのではないかと思う。

  • 大爆笑(笑)ぜひ読んでください☆
    なによりコミュニケーションはサービスである!という考えを初めて知り衝撃をうけました!

  • 大袈裟なケーススタディで学ぶ、笑いの戦略と戦術。

  • ウケる技術には大きく4つのカテゴリがある。「空気・共感」、「キャラ」、「前後」、「クリエーティブ」である。「空気・共感」では、相手の面白さに気づいて拾うこと、自分の恥ずかしい部分を告白すること、下心を口に出してしまうこと、全体像にツッコミを入れること、相手の行動の裏を読むこと、相手のネガティブな期待に応えること、普通ためらうことを即レスで言うこと、相手をいたわりながら切り返すこと、雰囲気の悪さを共感しあうことがあげられる。「キャラ」では、思ってもいないことをオーバーに言うこと、目上の人に友達感覚で話しかけること、極端に下手に出ること、物事を都合よく解釈すること、過剰にかっこよく演技すること、自分で自分をはげますこと、自分の魅力をアピールすること、あつかましく相手にねだること、相手を設定に巻き込み演技させること、自信ありげにふるまうこと、体を使ってこっけいな映像を再現すること、決まり動作を場面にあてはめることがあげられる。「前後」では、後に続くせりふの心の準備をさせること、ふつうと逆の言い方で言うこと、行き過ぎた自分にツッコミを入れること、会話の矛先をいきなりかえること、態度を急変させること、相手に次の行動を読ませておいて逆を言うことがあげられる。「クリエーティブ」では、ヘリクツをつけて説得すること、怒り口調で相手が傷つかないことを言うこと、有名な歌やフレーズを会話の流れにあてはめてみること、話の細部を具体的にしてころがすこと、話の文脈と違うモノを組み合わせること、一度ウケた言葉を再度登場させること、相手の行動の1つのレッテルで解釈すること、モノの目線でコメントすること、決まり文句を場面にあてはめること、述語をそろえて対比させること、会話の面白さが増す語彙を意識していることがあげられる。

  • 「夢をかなえるゾウ」の著者による、「笑い」の仕組みをパターン化した画期的な本。

  • 「夢をかなえるゾウ」の作者水野さんのデビュー作。
    ありそうで?なかった日本初の「お笑いの教科書」である。
    ウケるための技術・ポイントが38個に分けて紹介されている。

    個人的には「自分ツッコミ」「ディテール化」「深読み」のテクニックが非常に参考になったかも。

  • ガイジン化
    1.ツッコミ
    2.建前
    3.カミングアウト
    4.前置き
    5.分裂
    6.自分ツッコミ
    7.下心
    8.タメ口
    9.恐縮
    10.切り替え

    逆境で粘り強い
    11.詭弁
    12.俯瞰
    13.カン違い
    14.フェイクツッコミ
    15.キザ
    16.パロディ
    17.自分フォロー
    18.ディテール化
    19.深読み
    20.アピール

    神の視点で見る
    21.キャラ変
    22.同調
    23.便乗

    逆をねらう
    24.裏切り
    25.カウンター
    26.ミスマッチ
    27.粋

    チューニング力
    28.天丼

    番組化
    29.レッテル展開
    30.悪い空気
    31.ロールプレイング
    32.擬人化
    33.強がり

    アクションとレトリック
    34.ビジュアル化
    35.決まり動作
    36.決まり文句
    37.韻
    38.ボキャブラリー






  • なによりも内容にウける。

    日常で使えば人気者か寒い人かどちらかになります。

    立ち読みして即買い。
    これ単体でもってたらきっと暗い人にみえるのかもしれない。

  • 【読んだ理由】
    東京に来て痛烈に感じる『関西出身だから、オチあるよね?』『なんかおもろいこと言って』というプレッシャー。

    京都人なんで、ウケとか狙う文化的背景ないんですけど!とは言えない、関西人というひとくくりのレッテル。

    もうやるしかない、と手に取ったウケる技術。本で笑いを学ぼうという時点で、わたしの真面目さが出てるわー………そうなんです、わたし真面目なんです!

    ◽️ウケるために必要なスタンス
    ①ウケなくてもダイジョーブ!という気持ちの強さ。ウケてなくても、そのシーンとした空気を使ったり、引かれてても、その相手のドン引きをネタに使ったり、そのくらい相手にぶつかる気持ちがないと、ウケない。
    逆にいうと、ウケるって、相手の懐に飛び込んで弱さもさらけ出すこと。

    ②ウケるために大事なのは、相手へのサービス精神!自分の話のマスターベーションではない。話的に面白くても、話す相手に合わせて巻き込めたり、シチュエーションによってチューニングできないと、ただの自己満です。

    ◽️ウケるための視点
    ⑴自分視点
    例えば、自分の弱さをカミングアウトしたり、下心を正直にバラしたり、自分の勝手な解釈を伝えたり…え、お前そんなこと思ってたのかよ(俺もだよ!とか、意外だな!)とか狙う視点。

    ⑵相手視点
    例えば、目上の人にタメ口で話しかけたり(ほんとはフランクに話して欲しい人に対して)、相手の内心を突いたり(深読み)、相手の期待に応えたり、話の中で相手の心の内を読んで対応していく視点。

    ⑶第三者視点(俯瞰)
    例えば、2人間のコミュニケーションを側から見た時の様子を冷静に分析したり、自分を客観的に突っ込んだり、流行ってるフレーズを引用したり、状況から一歩引いて見ると、変なことってたくさんあるので、そこを拾っていく視点。

    この視点に、うまく天丼(同じことを何度もいう)やオーバーリアクション、韻を踏む、相手の想像と反対のことを言う…みたいなテクニック論を、掛け合わせてパターン化できる気がする。結局目の前の人とのコミュニケーションを楽しむ気持ちが全てな気がしました!こうやって、フレームワークに当てはめようとするあたり…そうなんです!わたし真面目なんです!(天丼)

    ◽️オススメする人
    最近お疲れ気味の奥さまをクスッと笑わせて笑顔にさせたい人、モンスター上司に振り回されるのではなく手懐けたい人、女としての魅力(ぶりっ子とか、天然キャラ)ではもう戦えない気がしてる人にオススメ笑

  • 【紙の本】金城学院大学図書館の検索はこちら↓
    https://opc.kinjo-u.ac.jp/

  • 役に立つかどうかは別として、
    個人的には読んでるだけで面白いので好きです。
    例文が結構好き。

    面白さを解明して、パターン化してしまうのはなんとも面白くないことかもしれないけれど、使いこなせたら確かに面白いトークが出来そうな気もする。

  • 全く才能がない私を見兼ねてか、友人がプレゼントしてくれたこの本。ありがとう出口くん。
    それにしても、なんとまあ胡散臭そうだこと。
    しかし、冒頭の説明書きを読む限りでは、意外に真面目な本にも伺えた。
    コミュニケーションには潤滑油として笑いは必要であると思う。それによってうまく相手と良好関係が築ければいいよね。
    それに自分の笑いのセンスがビシッと決まれば、きっと気持ちもいいんだろうなと。よし、俺もアドリブ力を高めよう。

    あ、ちなみにこの本は途中で挫折しました。

  • トークも技術、コツがわかれば怖くない。

    見本の会話がまるでコントみたいなのはともかく、常に相手の様子を観察し、時に応じて自分を上げたり下げたり、それがウケる技術。芸人レベルもざらに存在する関西、少々は技術を身につけて、自分も相手も気持ちよく会話したいもの。

  • 教会のクリスマス祝会のために購入。結構役に立った。

全175件中 1 - 20件を表示

著者プロフィール

愛知県生まれ。著書に『夢をかなえるゾウ』シリーズほか、『雨の日も、晴れ男』『顔ニモマケズ』『運命の恋をかなえるスタンダール』『四つ話のクローバー』、共著に『人生はニャンとかなる!』『最近、地球が暑くてクマってます。』『サラリーマン大喜利』『ウケる技術』など。また、画・鉄拳の絵本に『それでも僕は夢を見る』『あなたの物語』『もしも悩みがなかったら』、恋愛体育教師・水野愛也として『LOVE理論』『スパルタ婚活塾』、映像作品ではDVD『温厚な上司の怒らせ方』の企画・脚本、映画『イン・ザ・ヒーロー』の脚本を手掛けるなど活動は多岐にわたる。

「2023年 『夢をかなえるゾウ4(文庫版)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

水野敬也の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ロバート キヨサ...
デールカーネギ...
ジェームス W....
大前 研一
水野 敬也
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×