DL特典付 不思議の国のグプタ―飛行機は、今日も遅れる

  • アルク
3.26
  • (7)
  • (16)
  • (38)
  • (4)
  • (4)
本棚登録 : 220
感想 : 40
  • Amazon.co.jp ・本 (193ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784757422797

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • TOEICのモチベーションを上げるために読んだ。軽い読書にちょうどいい感じの分量。

    問題形式が、今のではなく旧バージョンになってるので、ところどころ「あるある」ではなくなってる。

    Inclement Weatherによって飛行機が遅れるのは今のTOEICでもあるある 笑

    巻末の単語帳に掲載されてる単語も結構よく出るのでちょっと勉強になる。

    そういえば、新形式になってからグプタって登場人物が問題に出ることはほとんどなくなったな…

    本書の結末と新形式の傾向がちょっとリンクしてるので、メタ的なニヤリがある。

  • ギャグセンスが高くて、思わず何度も笑ってしまった。ストーリーというより、あるあるネタとして読むのが良さそう。
    出てきた語彙はトイック対策に活用してみたい。

  • 小説と思っちゃダメ。

  • ストーリーとしてはまあまあ面白かったけど、すすめるほどではない

  • 2021/11/10
    2013年頃に読みたいと思ってブックマークしておてから、早くも8年。。。当時は学生でよく受けてたなぁと感慨深い。

    気づけばTOEICも新バージョンになってしまったので、ちょっとこの本の時代からは変わってしまったのかなぁと思いつつも、新しい視点からTOEICに触れて面白い本でした。

    ひっさびさにTOEICを受けてグプタたちの世界がどうなっているのか見てみたいと思えました :)

  • 50日後にTOEICを受験するので、面白くて参考になった。

    著者のお二方のTOEIC愛が、かい見えます。

  • TOEICあるあるの世界が実際にあったら……?って本。例えば、いつも留守電に歯医者から予約時間の変更のメッセージが残っていたり、コピー機がいつも紙詰まりを起こしていたり。次からTOEICを解く時、「またこいつらはコピー機の紙も用意してないのか……」って思って楽しくなる気がする。

  • 暇つぶし。TOEICあるあるを舞台にした小説でTOEIC受験者ならクスッと出来る場面はあるが小説としての完成度は低め

    あくまでTOEIC受験をするための予備知識といった具合で読むのが良さそう。一度知っておけば時間が足りなくなって塗り絵しなきゃいけなくなった時に役立つかも?

    TOEIC勉強のモチベーションにはわずかながら繋がったので読んだことは良かったと思う

  • TOEICのあるあるに突っ込むという前代未聞の書!
    学習の促進に繋がるので、TOEIC受験者必見!!

  • 【Who is Gupta ?】
    TOEICを受けるのだがさっぱり勉強していなかったので、会場に向かうまでの電車のおともに購入。
    意外に?対策として助かった(大問構成すら知らなかったから…)

全40件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

TOEIC受験力UPトレーナー。1972年生まれ。神戸大学卒業。アルクおよび全国の企業・大学でスコアアップ指導を行うほか、教員を対象とした「成果の出るTOEICの教え方」のセミナーも実施している。TOEIC990点満点取得、受験回数は60回を超える。著書に『TOEICテスト究極の模試600問』(アルク)、共著に『新TOEICテスト直前の技術』(アルク)、『実況ライブ!TOEIC TEST実力養成講座リーディング』(スリーエーネットワーク)など、多数。

「2014年 『TOEICテストパート3、4 出るのはこれ!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ヒロ前田の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×