反省しないアメリカ人をあつかう方法34 (アルク はたらく×英語シリーズ)

  • アルク
4.10
  • (4)
  • (3)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 54
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (232ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784757426832

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 本は脳を育てる:https://www.lib.hokudai.ac.jp/book/index_detail.php?SSID=5057
    推薦者 : 中村 重穂 所属 : 国際連携機構国際教育研究センター

    北大生の中には将来外資系企業、あるいは海外で働くことを希望している人もいるだろう。また、国内の職場でも上司や同僚や部下が外国人という環境は最早珍しくない。この本は、「反省しないアメリカ人を~」と書いてあるとおり、アメリカ人の、主に従業員に対してどう接し、どのように良好なビジネス上の関係を構築するかについてアドバイスを述べたものであるが、アメリカ人に限らず異なる文化的背景の人間―日本人でもその範疇に入ってくる可能性は大いにある―と仕事をする上でヒントになるものと思う。比較文化研究や異文化間コミュニケーションに関心のある人には、色々な実例を提供してくれる。それにしても、文化の異なる人間と仕事をするのは楽ではないとあらためて感じさせられる本でもある。

  • アメリカの会社とやりとりすることがあるのだが、いつもコミュニケーションが難しいなと思うことがありこの本を手にしました。最初から最後まで仕事で感じているあるあるだらけでした。一応対処方法(このように話をすると話が通る)な例文が多数載ってるのですが、これらの例文でうまくいくかどうかは正直自信がないです。

  • 2017/08/01 初観測

  • 前職の上司が薦めていた本。タイトルはあれだけど、一部の日本文化しか知らない外国籍講師の異文化コミュニケーショントレーニングなんかより断然面白い。

  • これは良書!内容的には気をてらったところは全くなく非常に「王道」。うなずく箇所多数&しきり。「その通りだよな…」の連続。
    アメリカ人とビジネスする上でのバイブル。

    アメリカ人の多くは外国語を本格的に学んだことがないため、自分の話している英語が早過ぎたり、分かりやすい表現でないなどとは"夢にも思っていない"アメリカ人は多い、との指摘には「我が意を得たり」の感。そうなのでしょうね…(外国語習得の苦労が必要ないなんて日本人の私にはうらやましい限り…)

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

ジャパン・インターカルチュラル・コンサルティングの創立者兼社長。異文化コミュニケ−ションと人事管理を専門とする経営コンサルタントとして、日系と外資系企業のグローバル人材育成を支援している。イェ−ル大学歴史学部卒業、シガゴ大学経営学院卒業。日系大手金融機関の東京本社における職務経験を持つ。日本語が堪能で、朝日新聞globeを含めて日本の出版物に多数のコラムを連載している。『英語の品格』(集英社インターナショナル)、『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』(アルク)、『外国人部下と仕事をするためのビジネス英語』(語研)、や『新ビジネスミーティングの英語表現』(ジャパンタイムズ)をはじめ、著書は多数。現在は、グローバル企業の組織開発、異文化トレーニングとチームビルディングを支援することに力を入れていると同時に、北九州市立大学でマネージメントと英語を教えている。

「2019年 『マンガでわかる外国人との働き方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ロッシェル・カップの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×