月刊少女野崎くん(8) (ガンガンコミックスONLINE)
- スクウェア・エニックス (2016年8月22日発売)


- Amazon.co.jp ・マンガ (145ページ)
- / ISBN・EAN: 9784757548701
感想・レビュー・書評
-
プロの少女漫画家の野崎君を中心にした
楽しい学園ライフ・コメディ。
今回は特に漫画家の仕事ネタより
学校ネタが多かった気もする。
瀬尾先輩のお兄さんと若松くんとか
鹿島さんのバイトとか
あれ? 意外と恋愛漫画?(笑)
鹿島さんの、ほぼウェイターな
ウェイトレス姿が素敵です。
ビジュアル宝塚の男役なのに
心は娘役なんだから(๑>◡<๑)詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
第72号で自分の仕事を「恥ずかしい仕事」と言われてショックを隠せない野崎。それが千代に「ステキなお仕事」と言われて嬉しさのあまりに全力抱擁。
これって千代にとって割ととんでもないシーンだったのでは?
これまで都関連で何度か登場してきた遼介。鹿島が彼がいる店でバイトを始めたことで更に登場頻度は増えていく感じなのかな?まあ、店が早速演劇に占領されそうになってる様には笑ってしまったけど
また、これまでは若松が「声楽部のローレライ」の正体を知らないままに瀬尾と絡むものだからニヤニヤ出来るシーンが頻発してきたのだけど、ここにきて誤解と勘違いによって遼介に瀬尾への愛を告白した形に。ある意味家族公認か?
……反面、遼介は目の前で都と野崎が仲良くする様子を見せられるし、兄としての立場すら奪われかけるという散々な結果に終わったけど
終盤にはコメディ物の定番ネタとも言えるお菓子で酔っぱらう現象が堀に。
このような展開の場合、普段であれば言えないようなことをキャラに言わせるのが醍醐味であるわけなんだけど、まさか堀からあんなストレートな発言が飛び出すとは。他にも鹿島にハグしていたようだし、堀って本音では鹿島ともっと普通に仲良くしたいとか思っていたりするんだろうか?
オマケ漫画では今まで存在だけは語られていた、野崎家の末っ子が登場。この子にも野崎が少女漫画家であると信じて貰えていないのか… -
椿さんの頭の中を見てみたい。いったいどういう風にしてこんな面白いネタがわいてくるのか気になります。
少女漫画なのに男の子に薦めたい作品だったり、この作品も脇役の子も生かして展開しているところが、愛を感じます。
そして、最終回どうなるのか気になりますが、鹿島くんのウェイター物も気になります。あのアルバイト先の先輩がこれからどうなっていくのか。 -
キャラブレせず、不快にならないギャグ強めのラブコメ。超貴重。
-
野崎君の妹初登場。あほっぽくてかわいい笑。前人物紹介で隠されてた堀先輩の弱点ってお酒だったのかな
-
相変わらず、
恋に無自覚なキャラ達が繰り広げる
ドタバタ劇が面白い
ラストのまみこのキャラデザの裏話が素敵 -
978-4-7575-4870-1 145+2p 2016.8.22 初版
○登場人物同士で顔見知りになる展開になる
野崎くんに妹がいた、初登場 -
瀬尾兄と若の空回りっぷりが面白かったです。若は一体いつのなったらローレライさんの正体に気が付くのだろうか…。
あとブランデーケーキで酔っ払った堀先輩の可愛いこと。
これだけ巻数を重ねても飽きない面白さ、すごいです。 -
17.07.01購入◇7巻以外所持
著者プロフィール
椿いづみの作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。





