- Amazon.co.jp ・本 (247ページ)
- / ISBN・EAN: 9784758433310
作品紹介・あらすじ
「ふぐの代用になる美食はわたしの知るかぎりこの世にはない」。若いころ心ゆくまで食べたかった鮎の話、食材を最大限に活かす利用法、料理を載せる器について…。料理を心から楽しむために、料理の風情に重きを置き、料理を食する環境を大切にした稀代の美食家・北大路魯山人。食を語ることで美をも語り、さらには生の本質にまで迫る食の名エッセイ集。
感想・レビュー・書評
-
世の中のグルメやグルメ漫画の言ってることの元ネタがいかに魯山人であるかわかる本
エッセイなんで感想と言っても難しいが、同時代に生きていたとしても
決して友人づきあいはできなさそうな人間性は伺えた(笑)
極めるひとはかくあらねばならないのかw詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
美食家、北王路魯山人による食のエッセイです。
書かれたのは戦後すぐであるにもかかわらず、
貪欲に美食を求め、独自の審美眼を持っていた
魯山人は素晴らしいです。
物事の本質を理解している人というものを
知ることができる一冊です。 -
まいと~く水豆コンブ
小六すんの切れ目を入れたコンブの上に豆腐をのせいだけ -
鰹節とそれを削る鉋にかける情熱が半端じゃない。
-
ちょっと魯山人について知りたくなりました。
著者プロフィール
北大路魯山人の作品






魯山人の美食手帖 (グルメ文庫)を本棚に登録しているひと
-
- kiraboshi777
- 2017年9月15日に登録
-
- Ю
- 2016年12月7日に登録
-
- uuumo
- 2015年8月4日に登録
-
- book-cassiopeia
- 2015年1月21日に登録
-
- bookandbeer
- 2014年4月30日に登録
-
- madhatter777
- 2013年10月3日に登録
-
- sakaeeeeee
- 2012年12月11日に登録
-
- aqig
- 2012年9月5日に登録
-
- kuchinawa
- 2012年7月23日に登録
-
- あやこ
- 2017年11月5日に登録
-
- sktn
- 2017年8月16日に登録
-
- pickpio
- 2015年9月2日に登録
-
- シュリー
- 2015年3月25日に登録
-
- 2341cocoa
- 2013年10月11日に登録
-
- hatoooop
- 2013年8月3日に登録
-
- yutamin
- 2012年1月10日に登録
-
- 8という名の読書回路
- 2010年2月19日に登録
-
- 080
- 2013年6月8日に登録
-
- neigey4
- 2013年5月22日に登録
-
- muu11
- 2012年8月26日に登録
-
- n1224e
- 2012年8月24日に登録
-
- yoichitakeo
- 2011年9月14日に登録
-
- 管理人@なまら旨い!北海道。
- 2011年3月27日に登録
-
- michelle
- 2019年3月15日に登録
-
- starpentagon
- 2018年10月14日に登録
-
- 有井 努 Tsutomu Arii
- 2018年7月31日に登録
-
- 咲羅
- 2014年7月31日に登録
-
- matsubae
- 2014年6月13日に登録
-
- mihijita
- 2014年5月13日に登録
-
- azusa
- 2014年3月3日に登録
-
- ゆきこ
- 2014年2月12日に登録
-
- hamstar
- 2013年12月15日に登録