日雇い浪人生活録(一) 金の価値 (ハルキ文庫 う 9-1 時代小説文庫 日雇い浪人生活録 1)

著者 :
  • 角川春樹事務所
3.55
  • (4)
  • (9)
  • (15)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 138
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (340ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784758439985

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 5冊目まで爆読み。面白い!

  •  読みやすい文章だけど、うぁとか、げほとか漫画かいなというところがある。べらべら軽口をたたき合いながら切り合うし。漫画だ。
     江戸時代の経済を解説してくれるのはいいけど、くどい。ところどころ読み返さないと理解できないところもあるし。
     でもって話も月並み。なんかもう先読めた感じ。池波正太郎と藤沢周平がお好きなのね。
    話は「つづく」で終わったけど、もういいかな。面白いんだけどね。なんか読み続けると飽きてきそう。

  • 金の価値 ― 日雇い浪人生活録シリーズの1作目
    2016.05発行。字の大きさは…小。

    浪人・諫山左馬介(いさやま さまのすけ)と御側御用取次・田沼意次を通して江戸時代の「金」について書いた物語です。

    左馬介は、両替商・分銅屋仁左衛門より隣の駿河屋を買い取ったので後片付けの依頼を受けたことから、物語が始まって行きます。左馬介は、真面目で、臆病で、剣の腕はそこそこですが、甲州流軍扇術と呼ばれる鉄扇術を用いて御庭番と戦います。

    【読後】
    浪人・諫山左馬介の物語を読んでいると、面白いのですが。田沼意次の物語は、無理があり面白味が湧いて来ません。最後には、左馬介と意次、仁左衛門の3人が「幕府財政の再建」に係わって行きます。
    これから田沼が係わった幕政改革を、この本で書いて行くのか…?
    何処まで書けるか、楽しみです。
    2020.09.11読了

  • 時代小説はやっぱり面白い。このシリーズは浪人が主役という初めての展開だ。
    米の一石と一俵と小判の関係、小判と1分金・1朱金そして1文銭との換金率などが説明されているのも面白い。

  • 米から金へと経済の中心が移ってゆく時代を舞台に、日雇いで生計を立てている浪人諫山が、雇い先の両替商とともに大きな時代の流れに巻き込まれていく。時代設定も面白いし、話の展開も先が気になって仕方がない。が、物凄くいいところで次巻に続く。ご無体な…
    上田さんの時代ものは文章に余計な部分がなくて読みやすいし、キャラもたっていて入り込みやすい。

  • 2018.02.10.読了

    2016年から始まった
    日雇い浪人生活録の第一弾。

    田沼意次登場。

  • 田沼意次を悪役じゃない方で登場させるのは面白いです。

  • 大好きな田沼意次が興味ある貨幣問題を巡り物語が動く

  • 2016.9.1

  • 浪人、左馬介の此からが、どうなるのか展開に期待します。

全11件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

上田秀人
一九五九年大阪府生まれ。大阪歯科大学卒。九七年小説CLUB新人賞佳作。二〇〇一年作家デビュー。歴史・時代小説を中心に活躍。主な文庫シリーズに「闕所物奉行 裏帳合」(中公文庫)、「禁裏付雅帳」(徳間文庫)、「聡四郎巡検譚」「惣目付臨検仕る」(光文社文庫)、「奥右筆秘帳」(講談社文庫)、「町奉行内与力奮闘記」(幻冬舎時代小説文庫)、「表御番医師診療禄」「高家表裏譚」(角川文庫)、「日雇い浪人生活録」(ハルキ文庫)、「辻番奮闘記」(集英社文庫)、「勘定侍 柳生真剣勝負」(小学館文庫)など。一〇年『孤闘 立花宗茂』(中央公論新社)で第十六回中山義秀文学賞を受賞。二二年「百万石の留守居役」
シリーズ(講談社文庫)で第七回吉川英治文庫賞を受賞。『翻弄 盛親と秀忠』(中公文庫)など著書多数。

「2023年 『夢幻(下)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

上田秀人の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×