経済のことよくわからないまま社会人になってしまった人へ 増補: ひとめでわかる図解入り

著者 :
  • 海竜社
3.44
  • (44)
  • (136)
  • (135)
  • (43)
  • (9)
本棚登録 : 1509
感想 : 147
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (191ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784759311082

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 内容は初歩的で既知の内容。図が多数用いられており面白かった。

  • かなり易しく書かれてあります。ホントに簡単なことしか書いてないから、「こんなの為になるだろうか?」とすこし不安になりながら読み進めましたが、「そっか、なるほど」と、これまでわかった「つもり」だったことがクリアになりました^^

  • 池上彰さんの『経済のことよくわからないまま社会人になってしまった人へ(増補改訂版)』を読みました。

    本屋さんで買うにはちょっぴり勇気がいるタイトルですよね。
    なぜって、この本を買う自分が「経済のことよくわからないまま社会人になってしまった人」だ、と豪語しているようなものですから。
    あ、もしかして、この本を取り上げる人間も少し恥ずかしいヤツなんですかね?
    まあいいや。
    実際のところ、私は経済のことなんてよくわからないまま社会人やってる人ですから…と開き直ってみる。

    と・に・か・くわかりやすい本です。
    さすが池上さん。

    「物を買う」という行為が「会社に一票を投じる」こととイコールだという考え方には、なるほどな、と納得しました。
    バタフライ効果のように、私の買い物が、ある企業を発展させ、
    社会の経済を活性化し、いずれは世の中がもっと健全に循環していくのだと考えれば、よーく吟味して良い買い物をしなければいけないな、と思います。

    「物を買う」ことは「自分を知る」ということでもあります。
    自分が本当は何を求めているのか、何を欲しているのか、お金の使い方を通して考えることができます。
    お金との賢い付き合い方を身につけるためにも、自分のことをもっと深く知り、磨いていかなければなりませんね。

    また、はっきり言って、「株」とか興味なかったんですけど、お金もないからする気もなかったんですけど、でも、知っておくのは大事なことだよなあ~と改めて思いました。
    「上場第一部」とか「マザーズ」とか「日経平均株価」とか、今までは「何ですか、それ?」って感じだったんですが、今では「うんうん、それはね…」と薀蓄を人に話したくなるような衝動に駆られます。

    他にも、車やマンションを「買う」のと「借りる」のはどちらがお得なのか?とか、銀行や消費者金融の仕組みがどうなっているかだとか、タックスペイヤー(納税者)としての自覚を持つことの重要性だとか、為になることばかり書かれているので本当に勉強になりました。

    この本を読んで、経済のことを「よくわかっていない人」から
    「少しわかったかもしれない人」くらいにはランクアップできたんじゃないかなと思います。

    ぜひ、あなたも池上マジックを体験してみてください。

  • めちゃくちゃ噛み砕いてて、判りやすい。
    このシリーズは、読み止まらない。

  • すぐ読み終わりました。
    1章は当たり前のことばかりで、失敗したなあと思ったけど
    後半になるにつれて「そういうことか!」
    と思うこと多々あり。
    本当に初歩的な内容なので、退屈な感じがするけど、
    この段階から積み上げていくのが大事だと感じた。
    そして、いろんな著者の経済本を読んだ上で
    自分なりに判断していきたい。
    そして今回ぴんと来なかった部分も、
    何度も繰り返し学ぶうちにわかるようになるんじゃないかな。

  • 池上さんの経済(お金)についての話。
    わからないままの人に向けての本だけあって、内容自体は深くはないですが、知らない人が読むには確かに読みやすく、またイラストがありわかりやすいです。経済について少しでも興味があれば、出来る限り早く読むのをオススメしたい一冊です

  • タイトル通りなので読んでみた。
    非常に分かりやすい。
    これだけ分かりやすく説明できるってすごいな。
    とてもためになった。

    • reader93さん
      タイトルを見た時、「私のための本だ!」と思ってしまいました(笑)。池上彰さんの説明って本当に分かりやすいですよね。この本読んでみたくなりまし...
      タイトルを見た時、「私のための本だ!」と思ってしまいました(笑)。池上彰さんの説明って本当に分かりやすいですよね。この本読んでみたくなりました。
      2011/08/19
    • christyさん
      >reader93さん、ええ、私も「私のための本だ!!」と思いましたよ(笑)。内容は、本当に分かりやすくて、読んでよかったと思いました。池上...
      >reader93さん、ええ、私も「私のための本だ!!」と思いましたよ(笑)。内容は、本当に分かりやすくて、読んでよかったと思いました。池上さんの説明は、本当にうまいですね!
      2011/08/19
  • かなりやさしい
    手元にくるまで時間がかかったので、なんか懐かしいとこも

  • 経済のこと、というよりお金との付き合い方の基本について書いた本。社会人になったときに素養として知っておくといいかも。買う、投資する、借りる、世の中をつかむ、備える、納める

  • 池上さんはやはり、さすがだ。

    数学の本で有名な細野真宏氏が前に同じような本を出していたが、細野氏が数字と図で丁寧に説明するなら、
    池上さんは平易な文章のみで分かりやすく説明してくれる。

    特にサブプライムローンに端を発した「リーマンショック」がどのように、原油価格高騰、穀物価格の高騰、
    さらに何故、日本経済に大きな打撃を与え、今の不況に陥ったかの原因ついて手に取るように理解できた。

    欲を言うなら、FX(外国為替保障金取引)の等倍取り引きと、外貨預金の違いについての説明もして欲しかった。

    ただ本書はあくまで「社会人になってしまった人」向けの本であり、中高生にはちょっと難しいだろう。
    例えば為替取引で「円を売る、買う」の意味や「円安になると輸出業者が何故儲かるか」くらいの前提知識は必要だ。

    経済についてあいまいな知識しかない大人は是非読んだほうがいい。

全147件中 81 - 90件を表示

著者プロフィール

池上彰(いけがみ・あきら):1950年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、73年にNHK入局。記者やキャスターを歴任する。2005年にNHKを退職して以降、フリージャーナリストとしてテレビ、新聞、雑誌、書籍、YouTubeなど幅広いメディアで活躍中。名城大学教授、東京工業大学特命教授を務め、現在9つの大学で教鞭を執る。著書に『池上彰の憲法入門』『「見えざる手」が経済を動かす』『お金で世界が見えてくる』『池上彰と現代の名著を読む』(以上、筑摩書房)、『世界を変えた10冊の本』『池上彰の「世界そこからですか!?」』(以上、文藝春秋)ほか、多数。

「2023年 『世界を動かした名演説』 で使われていた紹介文から引用しています。」

池上彰の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×