- Amazon.co.jp ・本 (48ページ)
- / ISBN・EAN: 9784759820584
作品紹介・あらすじ
「量子力学」の絵本だって!? 現代物理学で最も難解でありながら,常識を覆す衝撃的内容が多くの人を引き付けてやまない「量子力学」.それがなんと子供向けの絵本になった。もちろん中身に深くつっこんではいないが,一通りのキーワードを取り上げているので,絵を見ながら「量子力学」がどんなことを主張しているのかが,大まかにつかめる.子どもだけでなく,大人も欲しくなる1冊だ.
感想・レビュー・書評
-
量子力学を絵本にする野心的な試みの本書。「はじめに」であるように子どもたちとお父さんお母さん向け書かれており、量子力学の鍵となる考え方を暖かみのあるイラストと共に紹介されている。量子力学を知る一つの入り口として良いと思う。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
小3の子供が自分で読む様子がないので、読んであげた。
一応「原子」や「分子」などのミクロな世界にも興味はあるので、話自体は聞いてくれた。
ただ、絵本風な本の雰囲気に騙されてはいけない。この本は難しい。
見開きページに色々なことが詰め込まれている上に、少しの文章で書かれている。だが、明らかに説明の量が足りない。これだけで理解するのは難しいだろう。
僕は大学では物理学科にいたが、量子力学は学部卒くらいではなかなか理解し切れない。この本の範囲を大学の授業でしっかりカバーされているかときかれれば、量子力学を専門にしなかった僕はそうではなかった。つまり大学の物理で学ぶ範囲を超える内容を記している本、ではあるのだ。
子供に読んであげる際には、ひとつひとつ丁寧に文を読んで、解説を加えたり、直接書かれていないことを補足したりして、なんとか、雰囲気だけでも分かってもらえたような気がする。
この本は、意味不明な量子力学の世界の雰囲気だけでもなんとなく理解してもらう為の本と思ったらいいのかもしれない。内容は正確に記してあるように思った。イメージ化するためにいい加減な簡略化はしていない。これはこれでスゴイ。
外国の本を翻訳したもののようだ。監修者と翻訳者を見たら、監修は物理の大学教授だが、翻訳は哲学科の出身の方なのだそうだ。なんだか納得である。
量子力学の世界の概念を理解するという意味では哲学に近いかもしれない。確かに大学で物理を学んだものとしては、数学も物理も突き詰めると数式を使った哲学の世界のような気がしないでもない。
この世は、こんな不思議なもので組み立てられているのだと、なんとなく思うのにはちょうどいい本なんだろう。 -
子供向けの本だけど、量子力学についての基本はきっちり押さえてある。けれど、この本の想定読者である小学生?中学生?にどれだけ伝わるのかは疑問に思う。ちょっと内容が難しいんじゃないかな。
それでも、量子力学という分野があって、世界にある全てのモノが量子からできているということを知るだけでも十分だと思うので、科学好きな子供にはぜひ読んでみてほしいし、大人が読んでも知的好奇心を刺激される。 -
息子8歳10ヶ月
息子が喜びそうな本を図書館から借りてきて読み聞かせ…最近は息子が一人で読みます。作品によってはボリュームたっぷりでも読む。母はサミシイ。
〈親〉
絵が好き ◯
内容が好き ◯
〈子〉
読んだ
何度も読む(お気に入り)
その他◯
内容的にまだ早いのはわかっていて図書館から借りてきたのだけれど、それにしても読まなかった。
気になるところを拾い読み程度。
同シリーズの「相対性理論」はわからないながらも、読んでいたのに。
母は読んでも、まったくわからん。 -
とても分かりやすい。ニュートンムックよりもこちらを先に読んだ方がいい。
-
とてもおもしろかった。物理を学んでないけど、シュレディンガーの猫をちゃんと知りたい、という興味を満たしてくれた。決して、子ども向けでも、解説本でもなく、不思議な現象とその実験のさわりをわかりやすく図示してくれる。
-
量子力学に突然興味が湧いたものの、普通の文章だせでは理解できず、図書館で借りてきました。でも、やっぱり難しいので、繰り返し読みたいと思います。アインシュタインがすっごい人やったんやなぁと改めてわかる本。イラストが分かりやすいので、イメージがしやすいです。小学校高学年の子なら十分理解できると思います。理科好きさんにはおすすめ。