タクシードライバーとの宇宙談義

  • 化学同人 (2024年9月24日発売)
3.00
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 40
感想 : 4
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (300ページ) / ISBN・EAN: 9784759823820

作品紹介・あらすじ

「宇宙人のタクシードライバーはいるのか?」あるタクシードライバーが発した質問とその後の会話にインスピレーションを得て,宇宙について誰もが抱く疑問に答える18のエッセイ.もし宇宙に生命がなかったら? 宇宙人の言葉を理解できる? 火星は第二の地球になる? 宇宙開発に税金が使われるのはなぜ? 生命が存在する意味とは? などの疑問に,洞察に満ち,ときに痛快な考察を展開する.タクシードライバーになった気分で,宇宙生物学者との問答をお楽しみあれ.

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

藤原 多伽夫(フジワラ タカオ)
翻訳家。1971年生まれ。静岡大学理学部卒業。おもな訳書に、ブライアン・ヘア/ヴァネッサ・ウッズ『 ヒトは〈家畜化〉して進化した』、スティーヴ・ヘイク『スポーツを変えたテクノロジー』、パトリック・E・マクガヴァン『酒の起源』(いずれも白揚社)、スコット・リチャード・ショー『昆虫は最強の生物である』、チャールズ・コケル『生命進化の物理法則』(ともに河出書房新社)、ジェイムズ・D・スタイン『探偵フレディの数学事件ファイル』(化学同人)、デイヴ・グールソン『サイレント・アース』(NHK出版)ほか。

「2023年 『「協力」の生命全史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤原多伽夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×