越境する感性 (明治大学公開文化講座)

  • 明治大学人文科学研究所
4.00
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 2
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (162ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784759909876

作品紹介・あらすじ

俳句からhaikuへ。民族・世代を越える感性・表現とは。現代文芸から問いかける。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2009年   3月20日38冊目

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

小説家、心霊研究者。元明治大学教授。現在、日本心霊科学協会理事。東京大学文学部英文学科を中退し渡米、サンノゼ州立大学卒業後、アイオワ大学ポエトリー・ワークショップ修了。1978年から1年間、英国でスピリチュアリズムを研究。本書はその時の記録である。1988年、『長男の出家』で第98回芥川賞受賞。2006年、『海洞』で第24回日本文芸大賞受賞。『近代スピリチュアリズムの歴史』『見えない世界と繫がる――我が天人感応』『カリフォルニアの歌』など、著書多数。1930年、北海道生まれ。

「2022年 『イギリスの霧の中へ 心霊体験紀行』 で使われていた紹介文から引用しています。」

三浦清宏の作品

最近本棚に登録した人

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×