文明開化がやって来た チョビ助とめぐる明治新聞挿絵

  • 柏書房
3.50
  • (1)
  • (4)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 57
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (248ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784760147403

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 明治時代の新聞挿絵等から当時の時流を読み解く雑学モノ。新聞小説の挿絵ならばまだ分かるけど、記事そのものに挿絵?…そうか、今の写真の代わりかぁ!と納得。浮世絵っぽい絵柄が面白いし、概して読みづらい広告も良い味出してる。文明開化、西洋化の勢いに必死に乗り遅れまいとする世情がよく分かるし、なかなか読み応えのある1冊です。当時の女学生が"海老茶式部"と仇名されてたのがカッコ良くて面白いなぁと思いました。

  • エッセイストであり明治文化研究家による、明治時代の新聞挿絵の説明本。学者というよりマニアが書いているような内容で、体型的にまとまっているわけではなく、思いつきで書き進めているようであるが、詳細な分析がなされており、面白い。参考になった。

  • これは助かる。
    時代小説を読んでいて、情景が浮かばないことがままあるもの。

    たまに100歳以上の長寿の方がいらっしゃいますが、明治って100~150年位前の出来事。
    なのにもう、別世界のように理解に乏しくなってしまっている。

    明治20年ごろも日本は健康ブームだったそうで、当時はふっくらしていることが健康の証と、飲み物に砂糖を入れることが流行ったんですって。
    だからこの挿絵では、砂糖壺が描かれているわけです。
    はたして飲んでいたのはコーヒーか、紅茶か、それともチャクレッか?
    チャクレッまたはチョコラアトとはもちろん飲み物としてのチョコレートのこと。ハイカラですなあ。

    明治の男性はちょん髷を切って頭が寂しくなったせいか、よく帽子をかぶっていたとか、防寒を兼ねて着物の中にシャツを着るのが流行ったとか、着物は袖や裾を押さえなければならないことが多いので、片手が使えない分、日本人はよく口でものをくわえるとか、目の付け所も面白いです。

    そして妙に、貧乏人や病人や犬がリアルなんですね。
    これは身近によく見かけることがあったからなのでしょうか。

    “貧乏にも度はあるが、わずかなゆとりがあれば生活を楽しみたいと思うのは世の常。人の常。貧乏はしていても、気持ちは豊かに暮らしたい。”

    着物が破れたら接ぎを当て、隙間風を防ぐため、または火鉢のひびをふさぐためにペタペタと反故紙を貼り、衝立代わりの屏風が破れれば人気役者の浮世絵を貼り、口の欠けた土瓶でお茶を入れ、おひつを机代わりに勉強する。
    周りもみんな貧乏だったから、貧乏に悲壮感があまりない。

    そして明治は今よりもはるかに銃社会。
    明治元年から一年間で日本に陸揚げされたピストルは1万5千挺だったとか。
    新聞に銃販売の広告も出ていました。

    個人情報の概念のない時代、自転車盗難事件の記事が出た。
    “上野の音楽学校へお通いなさる自転車嬢にたけ子(十九歳)とおっしゃる本郷弓町一丁目八番地の某氏の令嬢がある。”
    父上の部分だけが伏せてあってもバレバレじゃろう。
    娘に自転車を買い与えて音楽学校に入れるなんて上流社会の人であろうから、きっとなんらかの忖度があったのだろうけど。(正しくは斟酌)

    近くて遠い国のような明治時代。
    面白いなあと思う反面、どうして簡単に忘れてしまったのだろうとも思う。

  • 読んだ感想は良い意味で「この本書いた人変態だ!」。
    当時の民俗・風俗を新聞挿絵や広告から丁寧に分析。新聞は記事ばかり読んでしまい、挿絵はつい流し見になってしまうが、一枚の絵の中に驚くほど当時の情報が入っている事に気付かされた。読み進めていくと明治時代の西洋化がものすごいスピードで進んでいる事が分かる。
    黒いマスクやサングラスがすでに明治時代にあった事、自転車をかっ飛ばすハイカラさんが大正前にすでにいた事等々、驚きつつも美しい新聞挿絵をじっくり見れて眼福眼福。

  • 文明開化と言いながら、笑っちゃうぐらい下世話。でもそこが面白い。髪切り、くわえもの、顔隠しといった文化の変遷は、今でいうトレンドに通じるものがある。

  • チョビ助とめぐる明治新聞挿絵~文明開化といえば散切り頭・女髪結いは何ら変わらない・縁側で髪を洗う・夏の来客のもてなし・待合の帽子置き場・氷店の季節・雨の日の拵え・長屋の子守唄・貧乏と病人・貧乏の中のゆとり・裏長屋の玄関は勝手口・わっ,ピストルだ!・シャツを着た書生・マフラーとハンケチ・ハンケチを噛む!・女学生と自転車・顔を隠す女・謎の黒いマスク・看護婦さんのスリッパ~チョビ助とは知ったかぶりをする人間のこと。まっ,著者自身。ネタに困らないテーマを見つけたねぇ。イラストも著作権が切れているだろうし…。面白いテーマだけど,もっと面白可笑しく表現できそうだけどなぁ

  • 【請求記号】2106:515

全7件中 1 - 7件を表示

林丈二の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×