いじめ予防スキルアップガイド: エビデンスに基づく安心・安全な学校づくりの実践

制作 : 飯田順子  杉本希映  青山郁子  遠藤寛子 
  • 金子書房
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 15
感想 : 0
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (163ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784760821853

作品紹介・あらすじ

学校におけるいじめ防止の取り組みのなかで、「予防」に重点を置いて有効なアプローチを紹介する。国内外の理論や実証研究に裏付けられた知識・行動を具体的に解説し、いじめ予防のスキルアップを目指す。現場ですぐに使える、教職員研修用・授業用のダウンロード教材つき。

目次より

第1章 いじめ理解の基本とポイント    飯田順子             
 第1節 いじめ予防と対応に関する基礎知識
 第2節 いじめ予防のポイント
 第3節 学校全体で取り組むために――学校心理学の視点から
第2章 ネットいじめの予防と介入  青山郁子                 
 第1節 ネットトラブルの基礎知識・背景
 第2節 ネットいじめ予防におけるアプローチ
 第3節 予防教育を広げていくために
第3章 怒りを活かしてコントロールする 怒りを活かすメソッド 
                    遠藤寛子    
 第1節 怒りの基礎知識
 第2節 怒りを活かすメソッドの紹介
 第3節 怒りを活かすメソッドの活用時のポイント
第4章 いじめのない学級風土・学校風土をつくる ポジティブ行動支援の活用    
                    山田賢治
 第1節 ポジティブ行動支援の基本的な考え方
 第2節 エビデンスに基づいて,いじめ予防策を学校現場へ導入する
 第3節 学校規模ポジティブ行動支援の導入例
第5章 子どもたちがいじめを予防し,解決できる仕組みづくり
    修復的対話に基づく教育実践    松山康成  
 第1節 いま目指すべき学級集団とは
 第2節 よくある学校におけるもめごと場面から
 第3節 修復的対話とは
 第4節 授業実践
 第5節 修復的対話が実現した学級での,ある日のもめごと場面
第6章 管理職・学年主任によるシステムづくり
    リーダーシップ機能を発揮した学校経営の実現    川崎知己
 第1節 いじめの防止等に向けた学校管理職のリーダーシップ
 第2節 「学校いじめ防止基本方針」を基軸とした学校管理職のリーダーシップ
 第3節 学校いじめ対策組織の役割と活動

第7章 学校内の専門スタッフと協働したいじめ対策 山崎沙織          
 第1節 SC,SSWと協働していじめ対策を進めるための基礎知識
 第2節 いじめ予防(未然防止・早期発見)におけるSC,SSWの活用
 第3節 いじめ対応・支援におけるSC,SSWの活用
第8章 保護者へのアプローチ 信頼・協力関係を築く  杉本希映       
 第1節 保護者との信頼・協力関係を築くための基礎知識
 第2節 保護者向け心理教育の実施のスキルアップ!:
     「親子で取り組むいじめ予防」プログラム
 第3節 保護者との関係構築に役立つアプローチの方法:解決志向アプローチの基礎

著者プロフィール

東京成徳大学応用心理学部准教授。米国マサチューセッツ州スミス大学(Smith College)卒業。英国ロンドン大学(London School of Economics and Political Science)留学。筑波大学大学院博士課程心理学研究科修了。博士(心理学)。学校心理士、臨床心理士。東京成徳大学人文学部講師を経て、2011年より現職。専門は、学校心理学、スクールカウンセリング。
主な著書に『中学生の学校生活スキルに関する研究』(筑波大学博士論文、2003)、『ジュニアスポーツの心理学』(共訳、大修館書店、2008)、『カウンセリング心理学事典』(共著、誠信書房、2008)、『教師のたまごのための教育相談』(共著、北樹出版、2010)、『よくわかる学校心理学』(編著、ミネルヴァ書房、2013)他。

「2013年 『世界の学校心理学事典』 で使われていた紹介文から引用しています。」

飯田順子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×