東大モチベーション 勉強のやる気がすぐ起きて→ずっと続く方法

  • かんき出版 (2023年10月4日発売)
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 53
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784761231026

作品紹介・あらすじ

「やらないといけないことはわかっているんだけど、どうしてもやる気が起きない」
そう思っている方にぜひ読んでいただきたい1冊です。
やる気が起きなくて困っているのは、あなただけではありません。
実は僕もそうでした。
そんな僕でも、東大に合格することができました。
たった3つのステップで、「なかなか勉強が続かない」が「100%続く」に変わります!
やるべきことはこの3つ!
①やること整理
②ジャマの除去
③振り返り
スマホをカバンにしまってください!
勉強する場所を変えてください!
問題を解いたあと、丸つけはしないで放置してください!
たったこれだけのことでも、やる気は勝手に起きてきます。
ぜひ、本書を読んで確かめてください!

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

【著者】西岡 壱誠
東大生、株式会社カルペ・ディエム代表、日曜劇場「ドラゴン桜」監修。1996年生まれ。偏差値35から東大を目指し、3年目に合格を果たす。在学中の2020年に株式会社カルペ・ディエム(https://carpe-di-em.jp/)を設立、代表に就任。全国の高校で「リアルドラゴン桜プロジェクト」を実施し、高校生に思考法・勉強法を教えているほか、教師には指導法のコンサルティングを行っている。
テレビ番組「100%!アピールちゃん」(TBS系)では、タレントの小倉優子氏の早稲田大学受験をサポート。また、YouTubeチャンネル「スマホ学園」を運営し、約1万人の登録者に勉強の楽しさを伝えている。著書『「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書』『「伝える力」と「地頭力」がいっきに高まる 東大作文』『「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく 東大思考』『「数字のセンス」と「地頭力」がいっきに身につく 東大算数』(いずれも東洋経済新報社)はシリーズ累計45万部のベストセラー。『読んだら勉強したくなる東大生の学び方』(笠間書院)好評発売。

「2025年 『学園ドラマは日本の教育をどう変えたか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

西岡壱誠の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×