世界一わかりやすいドラッカー博士の戦略思考の授業

著者 :
  • かんき出版
3.50
  • (1)
  • (2)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 54
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (254ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784761268589

作品紹介・あらすじ

企業が現在の激しい競争社会を生き抜くためには、
戦いに勝つための、「戦略」が必要となります。
ドラッカーは多くの著書において、
経営戦略上、重要なことについてしっかり述べています。

ただしそれは、他の多くの経営戦略論の本が示すような、
マニュアルに沿った、画一的な戦略や計画のつくり方を
指南するものではありません。

「事業とは何か」「顧客はどこにいるのか」といった、
「戦略思考」(戦略的に考えること)をするうえで絶対に外せない、
本質的なことを説いています。
私たちは本質を理解すれば、確固とした土台を築くことができ、
具体的に考え、行動していけるのです。
私は経営コンサルタントとして、
16年にわたって、200社以上の企業経営に携わった経験から、
「ドラッカーの戦略思考」が成果に結びつくことを確信しています。

本書は、ドラッカーの多数の著作にまたがって展開されている、
「ドラッカーの戦略思考」の知識を一冊に凝縮し、
「最小の努力で、最大の成果を生み出す」ための
ドラッカー理論のノウハウの真髄をお伝えします。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読み返しが必要な本。1回目はさらっと。2回目はじっくりと読んでみた。自分なりの戦略思考を組み立てて、PDCAしないと意味がない。時間をとって戦略を練りたい。年末の課題だな。

  • PDF
    ドラッカー

  • ①顧客の利益
    ②自社の利益
    ③将来の利益
    ④現在の利益 高次限でバランスが重要 それぞれトレードオフ

    7つの習慣
    ①ビジョンを持つ②仕事に誇りを持ち完璧を求める③日常に継続学習④定期的に検証と反省⑤期待を記録して結果と比較⑥新しい仕事が要求するものを徹底的に考える⑦「どのような人として記憶されたいのか?」

    顧客の創造(関係するすべての人)→会社は最低限度の利益で十分
    会社の利益は将来の費用

    顧客や市場の分析→フォード「自動車がない時代に消費者に聞く→もっと早く走る馬が欲しい」

    Management by objects and self-control

    環境分析 任天堂→携帯ゲームは関係ない。敵はプレステ,Xbox→赤字へ→
    仕事が正しいかどうかは,自分ではなく経営環境が決める。

    理念(ミッション)がぶれないもの→具体的,精神論ではない。
    行動規範→想像の余地を入れない。
    戦略目標(ビジョン)→いつまでに・ここまで達成する。

    不易流行→時代を超越し変わらないものと時流に応じて変化するものは両立

    「どう売るか」ではなく「売れるものは何か」→顧客が満足,購入したい。

    マック原田社長「飽和状態では?」→「マックのシェアは2%。98%はまだ他社。」
    ジャック・ウェルチ→「市場シェアはまだ少ない」→社員のシェア拡大の意欲を意図的に作り出した。

    ビジネスにおける知識=情報を成果に変える能力

    強みを顧客に分かる言葉で表現する→うまい× 甘さ25%アップ○
    強み(コアコンピタンス)を定義する。
    創造的模倣戦略「イミテーションを戦略的に考える」
    ~を変える①サイズ②形③順番④置き方⑤組み合わせ⑥新しく付け加える⑦外す⑧スピード⑨上下⑩高さ⑪温度⑫用途⑬味⑭色…

    差別化のチャンスとリスク
    ①負うべきリスク→そのビジネスで避けられない
    ②負えるリスク→大した影響はないか?
    ③負えないリスク→取り組まないべき
    ④負わないリスク→機会損失,縮小産業への無駄な傾注

    リーダーの役割 優秀な人がこの職場はおもしろいと感じ,夢中になる環境

  • 分かりやすいと言えばそうなのだが、すこしお手軽すぎるかも。

  • 1ビジョンをもつ 2仕事に誇りをもち、完璧を求める 3日常生活の中に継続学習を組み込む 4定期的に検証と反省を行う 5期待を記録して結果と比較する 6新しい仕事が要求するものを徹底的に考える 7どのようなひととして記憶されたいかをきめる

    経営理念ミッション 戦略目標ビジョン 経営方針 経営戦略 経営計画

    戦略目標で向かうべきゴールを明確にする

    着眼大局、着手小局 荀子

    正しいチャンスを選び、正しいリスクを受け入れる

  • 元本と一緒に読むと、より理解が深まりそうです。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

藤屋ニッチ戦略研究所株式会社代表取締役。1996年、経営コンサルタントとして開業。1998年に大学院に入り、「マネジメントの父」と言われているドラッカーの研究を始める。現在は、ドラッカーのマネジメントをさまざまな視点から再編成し、中小企業を対象にしたコンサルティング、経営塾、執筆活動を複合的に行っている。著書・監修書は『図解で学ぶドラッカー入門』(日本能率協会マネジメントセンター)、『ドラッカーの教え 見るだけノート』『まんがと図解でわかるドラッカー』(ともに宝島社)、『13歳から分かる! 人を動かす カーネギー 人間関係のレッスン』(日本図書センター)など49冊(電子版、海外版を含む)、累計発行部数は248万部を超える。

「2022年 『毎朝5分で学べるリーダーシップのコツ! カーネギー『人を動かす』の教え 見るだけノート』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤屋伸二の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×