まちづくりの仕事ガイドブック:まちの未来をつくる63の働き方

制作 : 饗庭 伸  山崎 亮  小泉 瑛一 
  • 学芸出版社
3.53
  • (6)
  • (9)
  • (16)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 306
感想 : 20
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784761513634

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 180623 中央図書館
    名刺の肩書がいったい何なのか?わからない仕事も多々。ソーシャルとシビルエンジニアリングの接合は、奥深い。

  • 「まちづくり」という活動に対して、コミュニティデザイン・都市設計・土地開発・コンサルティング・行政支援の5つのフィールドで実際に展開されている63の働き方を紹介している。

    様々な地域や事業領域の現場で働く人たちへのインタビューが簡潔にまとめられており、さらにその人たちがふだんどんな生活を送っているのかというサンプル事例や、働き方や収入面での満足度、といった点まで記載がある。この辺りは、学生の就職ガイドブックとしてひとつの判断基準になるだろう。

    一方で、市民活動的にまちづくりに取り組む人たちが、自分たちの地域で応用できそうな事業や足りない手法、気づいていなかった制度がある、ということを再整理させる意味でも読まれてよいと思われる。
    仲間を集め、地域に入りこみ、継続可能な事業を形成する、というフローに様々なアプローチがあることを知るのは、動き出す前に必要な、最初の第一歩なのだから。

  • 小さなスケールでも場に働きかけることづくり、不動産事業運営に関心。多面的な事例。

  • まちづくりに関わりたいと思っている人が、視野を広げるのにオススメの本である。
    就職活動が本格化する前、就職活動中で自分の軸がブレそうな時、等に読むと考えが整理されていいと思う。
    残念な点としては、その仕事の同業者もしくは関連する仕事の会社の名前等が記載されていればなお良かったと思う。その点は優秀な就活本というよりは、あくまで”その人の働き方”に焦点を当てた本だと言えるだろう。

著者プロフィール

1971年兵庫県生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。博士(工学)。東京都立大学都市環境学部都市政策科学科教授。専門は都市計画・まちづくり。主な著書に『都市をたたむ』(花伝社、2015)、『平成都市計画史』(花伝社、2021)『都市の問診』(鹿島出版会、2022)がある。

「2022年 『シティ・カスタマイズ 自分仕様にまちを変えよう』 で使われていた紹介文から引用しています。」

饗庭伸の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
エラ・フランシス...
菅付雅信
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×