福祉心理学 (シリーズ心理学と仕事 14)

  • 北大路書房
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 18
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (152ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784762830051

作品紹介・あらすじ

介護の技術のみではなく、被援助者のニーズやその能力,心理的特性を理解して,状況に応じた支援を行うことが必要とされる福祉の現場。被援助者に「共感」し,さらに,支援者のメンタルヘルスや燃え尽き,共依存についても扱う。保育・児童福祉・精神障害・就労支援・看護介護の現場から,職業として福祉に携わることを紹介。



◆◆◆主なもくじ◆◆◆

第1章 福祉心理学へのいざない



第2章 保育と福祉心理学

  ◎現場の声 1 保育所における保育士の仕事

  ◎現場の声 2 療育現場における保育士の仕事

  ◎現場の声 3 子育て総合センターにおける保育士の仕事



第3章 児童福祉と福祉心理学



第4章 精神障害と福祉心理学

  ◎現場の声 4 PSW(精神医学ソーシャルワーカー)と精神保健福祉士の仕事

  ◎現場の声 5 精神科病院における臨床心理技術者の仕事



第5章 就労支援と福祉心理学

  ◎現場の声 6 障害者の就労相談の仕事

  ◎現場の声 7 ジョブコーチの仕事

  ◎現場の声 8 障害者雇用における臨床心理士の仕事



第6章 看護・介護と福祉心理学

  ◎現場の声 9  訪問看護師の仕事① 医療保険と介護保険のよりよい利用のために

  ◎現場の声 10 訪問看護師の仕事② 信頼関係をつくるために

  ◎現場の声 11 訪問看護師の仕事③ チームの一員として



付録 さらに勉強するための推薦図書



◆◆◆シリーズ心理学と仕事 全20巻 ラインナップ紹介◆◆◆

 1感覚・知覚心理学/2神経・生理心理学/3認知心理学/4学習心理学/

 5発達心理学/6高齢者心理学/7教育・学校心理学/8臨床心理学/

 9知能・性格心理学/10社会心理学/11産業・組織心理学/12健康心理学/

 13スポーツ心理学/14福祉心理学/15障害者心理学/16司法・犯罪心理学/

 17環境心理学/18交通心理学/19音響・音楽心理学/20ICT・情報行動心理学



心理学を活かした仕事を目指す高校生・大学生・社会人,そして,

進路指導や心理学教育に携わる教育関係者に向けて,多彩な心理学ワールドを紹介。

実際に働く人々の「現場の声」も交えながら,シリーズ総勢 300名以上の執筆陣が,

心理学の今を伝える。

心理学って面白そう! どんな仕事で活かされている?



国家資格として「公認心理師」が定められ,

心理学と仕事とのつながりに関心が高まる中,シリーズ[全20巻]刊行開始!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 福祉ってなんだか、よく分からなくなり、
    定義の確認


    医療「病気の人を医学に基づいて治療すること」

    看護「病気やけがをした人に手当手や日常生活の世話をすること」

    介護「高齢者・病人などを介抱し、日常生活を助けること」

    福祉「『福』はさいわい、しあわせ、『祉』もさいわい、幸福を意味しており、特に、(公的扶助による)生活の安定や充足。また、人々の幸福で安定した生活を公的に達成しようとすること。

    福祉になると、急になんだかぼんやりする。
    急に幸せとか出てくると、逆に胡散臭く感じてしまうのはなぜだろうか。宗教っぽいというか。

    介護の本で出てくる『尊厳の保持と自立支援』の方がよっぽどしっくりくる。


    介護は個別の利用者のケアに焦点を当てているが、福祉は社会全体の福祉向上を目指しているとのこと。

    とりあえず勉強。

  • 医学部分館2階心理学:140.8/SHI/14:https://opac.lib.kagawa-u.ac.jp/opac/search?barcode=3410163504

  • <シラバス掲載参考図書一覧は、図書館HPから確認できます>https://libipu.iwate-pu.ac.jp/drupal/ja/node/190

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

太田信夫(おおた・のぶお)
1971年 名古屋大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満了
現 在 筑波大学名誉教授,東京福祉大学教授,教育学博士(名古屋大学)

【主著】
記憶の心理学と現代社会(編著) 有斐閣 2006年
記憶の心理学(編著) NHK出版 2008年
記憶の生涯発達心理学(編著) 北大路書房 2008年
認知心理理学:知のメカニズムの探究(共著) 培風館 2011年
現代の認知心理学【全7巻】(編者代表) 北大路書房 2011年
Memory and Aging(共編著) Psychology Press 2012年
Dementia and Memory(共編著) Psychology Press 2014年

「2021年 『教育・学校心理学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

太田信夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×