- Amazon.co.jp ・本 (319ページ)
- / ISBN・EAN: 9784763130488
作品紹介・あらすじ
一目瞭然のメール管理、アイデア・メモの備忘録、「濃い情報」の一発検索、全自動メルマガ図書館の構築…。Gmailのパワーを120%引き出し、仕事の効率を劇的に変える「最強の活用法」。
感想・レビュー・書評
-
Gmailを中心にGoogleツールの使い方を詳細に説明。
知らなくて役に立つ部分が結構あった。
Googleを使った、効率化に貢献。
ノウハウはその場でパソコンを使って吸収。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
仕事に役立つGmailの機能がまとめられていて、こんな使い方があったのかと感じるような、知らない機能も多かった。ラベルやエイリアス機能、迷惑メールの最適化などの便利機能があることを知ったので、使っていき無駄な時間を削減していきたいです。Gmailはバックアップ用やアカウント登録用、捨てアカ用など複数アカウントを持っているので、未読のメールが2万件以上たまってました。迷惑メールを設定して、見る必要のない企業やアプリメールは整理していきたい。
また現在、使用しているツールも使いこなしていると思わずに、他の使い方や機能がないか調べてみると、新しい気づきが得られると思った。 -
1
-
2010/10/06
-
恥ずかしながらこの本を読むまでGmailのアーカイブの意味が分かっていなかった。これからどんどん使いこなして行こう。
残念なのはもう世界はメールの時代ではなくなりつつあること。
あと2年発売が早ければもっと売れるだろうなー。 -
-
-
・gmailの使いたおし方。ここまで細かく説明してくれている本は他にはないのでは?
・小まめに更新されていくことを期待したい。
・会社ではgmailは使えないが、考え方として参考になることがあるはず。
・まずは、フィルタつくりから。
第1章 「削除」せず快適にする
第2章 新習慣で時間を最大限短縮する
第3章 「ラベル」と「フィルタ」で徹底的に整理・分類する
第4章 最速、ピンポイントで検索する
第5章 自在に情報を蓄積する
第6章 仕事を効率的に管理する
第7章 密なコミュニケーションでつながる
巻末付録 -
うーん。
-
昨年スマホに変えてから使い始めた超便利なGmailについて新しい発見がいくつかあり。
-
10こくらい発見があり、3個くらい採用があり、それで十分満足。
著者プロフィール
メールの超プロが教えるGmail仕事術のその他の作品
樺沢紫苑の作品






外部サイトの商品情報・レビュー
メールの超プロが教えるGmail仕事術を本棚に登録しているひと
-
- ニヒ
- 2019年9月24日に登録
-
- mac1173
- 2019年6月3日に登録
-
- koyama1026
- 2019年5月31日に登録
-
- ytkssn
- 2019年5月17日に登録
-
- youbooh
- 2019年5月3日に登録
-
- mymilk
- 2019年4月11日に登録
-
- umisuzume1973
- 2019年4月6日に登録
-
- Asakatsudoctor
- 2019年3月4日に登録
-
- ossuooy
- 2019年2月23日に登録
-
- hideo
- 2019年6月25日に登録
-
- HIRYU
- 2019年6月2日に登録
-
- よよ
- 2019年3月9日に登録
-
- funkbraster
- 2019年1月2日に登録
-
- Toshikazu Ichihashi
- 2018年11月25日に登録
-
- さとし
- 2018年11月16日に登録
-
- nekohachichan
- 2018年10月21日に登録
-
- pianomantk
- 2018年10月14日に登録
-
- moonshiner
- 2018年10月14日に登録
-
- ぽん
- 2019年6月5日に登録
-
- paradichlorobenz
- 2019年1月6日に登録
-
- Kohei Tanaka
- 2018年11月19日に登録
-
- buhiuma
- 2017年1月21日に登録
-
- アクビチン
- 2016年6月4日に登録
-
- sep.
- 2016年3月29日に登録
-
- bookminy
- 2015年8月15日に登録
-
- henggou
- 2014年11月29日に登録
-
- tomochi67
- 2014年1月3日に登録