営業マンは「お願い」するな!

著者 :
  • サンマーク出版
3.39
  • (44)
  • (70)
  • (78)
  • (35)
  • (14)
本棚登録 : 970
感想 : 101
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (231ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784763131164

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ■営業マンは「お願い」するな!
    著 : 加賀田 晃

    ◎読んだきっかけ
    姉の本棚にあるのを見かけ、面白そうだったため。

    ◎所感
    どんな商材でも初訪で99%契約させるスーパー営業マン。
    実際のエピソードを元に営業の手法や極意をくまなく語っている。
    立地が最悪な分譲マンションでも契約率100%。長年売れなかったその建物も、加賀田の手にかかれば数ヶ月で満員になるという。

    加賀田氏によれば『営業とは、自分が良いと信じたものを相手のために断りきれない状態にして売ってあげる誘導の芸術である』。

    素直な感想としては、奇跡のようなエピソードばかりで読んでいて面白かったが、自分の営業に生かすのは難しいと感じた。

    話しながら机をバーンと叩く、興奮して隣の部屋でうるさいほどの大声で話して相手を暗示にかける…といった是非が問われるものが多い。トークの内容も、私がお客さんだったら気分が悪くなるな…と思うようなギリギリなラインのものが多かった。

    良いと思った部分
    ・営業マンは「買ってもらう」のではなく、自分が良いと信じているものを「売ってあげる」仕事である。
    ・いきなり商品の説明をしない
     アイスブレイク→重要性を理解させる→商品の説明
    ・事実ではなく「意味」を説明する
    ・「いかがでしょう?」は禁句。
     買うことを前提に二者択一で質問。
    ・「どちらがいいですか?」だと「買うとは言ってない」と跳ねられてしまう。
     「どちらのほうがいいなぁ〜と思われますでしょうか?」

  • 懐かしくて読み返した本。
    営業の極意をものすごく極端に振り切って仰っているけれど、それで営業マンにかなりの結果を出させる方!

    前職の社長が加賀田さんのことを好きで、会社にお呼びして2日間か3日間の講演会をして頂いたことがある。
    それはもう強烈なおじいちゃんで講演会もなんとも言えないすごさと情熱だったけれど、本を今読み返すととても大事なことがたくさん書いてある。

    何かを売る時、勧める時の自分の心持ちが大事。
    自分の勧めるものを150%くらい良いものだと信じているからこそ、相手を動かすことができる。
    ましてやお願いなんて、されるものならまだ分かるがなぜ自分がするのか意味が分からない、と言った前提。

    講演会の動画もどこかで見る機会があれば見て頂きたい。
    本当にファンキーなおじいちゃんで、見ている方は笑えてしまうくらいの身振り手振りをしたりするが、ご本人はいたって真面目で全力。
    だからこそ伝わるんだな、というのが実感できる。

  • 上から目線な部分を感じる部分はあったけど、業務として、共感する部分は多かった。

    ★当然意識は印象に残っている。
    お客様に対してはもちろん、自分自身の言動、習慣も変える強烈なテクニック。
    結局は何事も意志の強さなんだと、立ち返るのだけども。

  • このスタイル好きじゃないな

  • 客のために売ってあげる。この商品は本当にいいものだから。他社のものを買うと不幸だから。
    よって商品の細かな機能ではなく、客のメリットを徹底的に訴求する。デメリットは特に言わない。言い出したらきりがない。

    まずは関係性を作る。何でもいいから相手の話を引き出す。褒める。

    必要性を訴える。メリットを伝える。買わない場合の恐怖を伝える。

    どうですか?とは聞かない。言い訳をされて断られるから。どちらかというと、どちらがいいかなーと思いますか?という。

    あ!なになにさん!あ!おはようございます!
    と、あ!を付けると好感が増す。
    丁寧にお辞儀をする。

    諦めなければ、売れる。諦めるから、売れない。

  • 「相手のために売ってあげる」という考え方を前提としているところに共感しました。
    相手は商品を買うことで幸せになるから、そのために、感じよく、情熱をもち、褒めたり質問をしたりしながら会話をしよう!と思えば何も躊躇なく営業ができそうです。

    一方、話し方のテクニックは小手先のテクニックだと感じるエピソードがいくつかあり、真似できないな、と思う話し方も多かったです。

    即決させる、という事をもっと大事にしていかないといけないな、と感じされられた本でした。

  • Amazonのレビューは否定的なものも多く、冒頭の文章がやや自画自賛的だったので、はじめはうーん…という感じで読み始めたが、結構面白かった。

    著者の考え方に強烈な個性があるので、苦手な人は合わない本。無理せず参考になる部分だけ吸収すればよいと思う。

    本書は、営業マンは「お客様の"ため"に売って"あげている"」という超強烈な思い込みをベースに、相手にものを売る時のテクニックを説明してくれる本。

    遠慮がちで押しが弱い営業マンが世の中たくさんいると思うが、相手の気持ちなんて推測したところでわからないものなのだから(+お客さんは営業マンを追い払うために軽いウソをつくものだから)、著者の考え方のように(良い意味で)独善的で「お客様のため!」と思い込んでなにがなんでも売ってあげる、というスタンスはそれはそれでありだと思った。自分がこうなれるかというと、気が引けるけれど…。

    以下、面白かった考え方のメモ
    ・営業は「幸せを運ぶ青い鳥」
    ・相手のために、売ってあげる。
    ・売ってあげてるという意識
    ・愛対意識

  • 売れる営業マンになるには、考え方を変え、行動を変える必要がある。

    売れる営業マンの考え方、顧客との接し方含めこの本はすべてが網羅されている。

    自分は広告営業の仕事ですが、断る理由や商品の説明の仕方はどれも大差はないと感じた。

    営業の大枠から、断り文句を切り抜けるテクニックまで知りたい方にはおすすめ。

  • 著者は確かに凄腕の営業マンなのだろうけど、この人と同じ事が万人に出来るかといえば、再現性は低いと感じる。細かいテクニックや解釈の点で参考に出来る部分はあるが、性格をかなり選びそうな本で、自分はあまり共感出来なかった。

    テクニック面では「声の大きさが契約率に繋がる、心を奪われるお辞儀、興奮しているクロージング、断りはウソだから絶対真に受けない、失礼ですけど…から話す」等々。

  • 革命的な本だった。

    営業で実践したところ、決まることも多くなった。
    「どちらかと言えば、○○様はどちらが良いなぁ〜と思われますでしょうか」は効果てきめんだった。

    ただし、既存の顧客に対しての手法は少なかった。

全101件中 1 - 10件を表示

加賀田晃の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
神田 昌典
ジェームズ アレ...
ロバート キヨサ...
トニー・ブザン
デールカーネギ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×