記憶する技術

著者 :
  • サンマーク出版
3.27
  • (18)
  • (59)
  • (117)
  • (18)
  • (9)
本棚登録 : 755
感想 : 105
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (173ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784763131966

作品紹介・あらすじ

なぜ、「あの人」は大事なことを忘れてしまうのか?司法試験界の「カリスマ塾長」が伝授する、「記憶」を自由自在にコントロールする方法。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「過去に起きたことは変えられないが、過去の意味は変えられる」はすごく良い言葉。非常に前向きになれる。

  • 司法試験塾伊藤塾の塾長伊藤真の本。2012年に書かれたものであり、何冊か記憶の本を読んでいるためか、そう真新しいことが書かれていないように思えた。
    感じたことは、記憶すべき対象に興味を持ち
    いかにして整理し記憶の引き出しを数多く使用し、色々なことに関連づけることが大切ということ。
    ただ本書は、記憶絶対主義ではなく、記憶が知的に、感情豊かに生きていくために重要なことを説き、記憶のコントロール、集積した記憶によっていかに幸せにべきかということも書かれていることに評価すべきであろう。

  • 一見すると記憶術に関する本です。

    しかし読めば、勉強法、記憶そのものに対する洞察、しいては人生論にまで多岐にその論が及んでいます。

    司法試験や資格試験に合格するための本だと期待していましたが、よい意味で期待を裏切られました。

    最高の自己啓発書です。

    引用したい文章はたくさんあります。

    しかし、量が多すぎるということと、この書を読む人一人一人に必ず心に触れる一文があると確信しており、そしてその一文は人により異なると信じているため、敢えて引用はいたしません。

    必読の書だと感じました。

  • 同じことを何度も飽きずに繰り返すことができること。当たり前のことだが、これこそが記憶する技術の極意。
    具体的にイメージする。
    考えるのをやめるというのは、決断をすること。
    人生には忘れる力も必要である。
    過去に起きたことは変えられないが、過去の意味は変えられる。

  • 著者が開発した記憶法ではなく、すでに知られている記憶法を著者がかみくだいて紹介しています。

    司法試験に受かる人たちは、視覚と聴覚を積極的に利用しているようです。

  • 覚えるコツ。
    1.一時間以内と寝る前の復習。
    2.ヒンドゥーメソッド。
    3.たまに負荷をかけてみる(1時間かけてたことを制限時間40分にする、とか)
    4.まず、全体像から把握する

  • 最近自分の記憶力の低下に嫌気がさしたので、改善しようと思い立ち、購入しました。

    書いてあること自体は非常にシンプルで、実践しやすいものが多いです。
    個人的には、セルフレクチャーという事項についてチャレンジしたいと思っています。
    且つ、筆者の「記憶」、ひいては「人生」の捉え方に共感する点、納得する点が多く、読んでよかったなぁと思います。

    さっくり読めてお役立ち、な一冊だと思うので、是非手にとっていただけたらと思います。

  • 「一時間以内」「寝る前の五分」「ヒンドゥー・メソッド」を実行してみます。

  • 前半はタイトルどおり、記憶する技術につて述べられている。しかし、後半は、やや精神的な内容にすりかわっている。もっと効率良く知識を吸収したいとの目的で購入した本なので、少し残念。目的を逸脱したが、決して無駄ではなかった。良い記憶に変える・悪い記憶はデリートする。是非、明日から実効したいものだ。

  • 司法試験で有名な伊藤塾の塾長による書。

    著者によれば、「記憶とは、出来事を印象付けて頭の中に保管し、それを引き出すことである」という。

    前半は、そのための方法論が書かれている。
    1.全体像を把握してからパーツを覚える
    2.同じことを何度も飽きずに繰り返す(毎回新しい意識を持って、新鮮な気持ちで取り組む)
    3.負荷をかけることによって、できるところとできないところを明確化する
    4.喜怒哀楽の感情とむすびつけて覚えることで、それを経験したかのような経験記憶となって忘れにくくなる
    5.ヒンドゥーメソッドで記憶を定着させる(一回目の講義の復習は、一回目の講義が終わったらすぐやる、二回目の講義が終わったら一回目の講義の復習をザッとやってから二回目の復習をする)

    後半は、記憶のための方法論というよりは、記憶というキーワードにもとづく著者の思い出話が中心で、ややタイトルから受ける印象とは離れてしまう。
    この点、私には蛇足に思われる。

全105件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

弁護士

「2017年 『護憲派による「新九条」論争』 で使われていた紹介文から引用しています。」

伊藤真の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
佐藤 優
佐々木 圭一
OJTソリューシ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×