女の運命は髪で変わる

著者 :
  • サンマーク出版
3.63
  • (24)
  • (64)
  • (51)
  • (13)
  • (1)
本棚登録 : 624
感想 : 71
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (191ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784763135636

作品紹介・あらすじ

信頼されたい、稼ぎたい、結婚したい、若く見せたい、大事にされたい、知的に見せたい、おしゃれなママになりたい、愛されたい…「似合う髪型」ではなく、「なりたい自分」をイメージして、髪型を決めるとうまくいく。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 髪は、顔であり人格で
    あり色気であり年齢で
    あると言います。

    たしかに髪でその人の
    キャラに先入観を持ち
    ますよね。

    私たちが想像している
    以上に人の印象を左右
    する髪。

    だから、なりたい自分
    になろうとしたとき、

    最初に手をつけるべき
    は髪であると説きます。

    私の場合、職場で凛と
    した雰囲気を漂わせて
    みたい。

    部下から信頼されたり
    お客さまに軽んじられ
    ないために。

    髪だけでどうにかなる
    ものではありませんが、

    逆に他が良くても髪が
    だらしなかったら全て
    台無しになるのも解る
    気がします。

    マンネリ化が否めない
    崖っぷちの恋なら髪を
    変えて一発逆転を狙う
    のが理にかなった戦法。

    出世も恋も髪次第なの
    かもしれません。

  • [墨田区図書館]

    ■1. なりたい自分の理想像に近い、先輩、芸能人、漫画のキャラの髪型を参考にする
    ~漫画の登場人物の髪は意外と参考になる
    ・男性からの女性からも好かれる女性:『タッチ』の浅倉南、『スラムダンク』の赤木晴子、『花より男子』の牧野つくしのような、ふんわりとしたミディアムボブ
    ・元気で活発な印象のキャラ:『シティハンター』の牧村香のようなボーイッシュなショートヘア
    ・セクシーなお姉さん的なキャラ:『ルパン三世』の峰不二子に代表される典型的なロングのウェーブヘア
    ・クールな女:『NANA』の大崎ナナのようなビシッとラインがそろった前下がりボブ
    ・ちょっと不思議ちゃん:『ハチミツとクローバー』の花本はぐみのようなふわっふわのくせっ毛
    ・絶世の美女:『ワンピース』のボアハンコック的な黒髪のスーパーロング

    ■2. 自分が褒められたい言葉を書き出す
    ①「大人っぽい」を選ぶなら縦長、「かわいい」を選ぶなら丸
    ②「シャープ」「きれいめ」なら直線、「甘く」「優しく」なら曲線
    ③前髪は短いと「個性的」、ぱっつんだと「若く」、斜めだと「女らしく」、長いと「色っぽい」
    ④「上品」「落ち着き」はレイヤー控えめ、「元気」「明るい」はレイヤー多め
    ⑤「外国人風」は寒色系に。「しっとり」「フェミニン」は暖色系。

    ■帰国子女は3回髪を変える
    ①さらさらのストレートヘアで合コン登場、一見清楚な雰囲気。
    ②途中髪を全部片方に寄せて片方のうなじを出し、色っぽい女の顔に。
    ③締めのパスタや雑炊が出てきたら髪をクリップでまとめてアップにし、首元全開に。

    ■セントフォースヘアは最大公約数のモテ髪
    ①7:3分けの斜め前髪
    ②清楚な雰囲気のさらさらヘア、ただし毛先は内巻き
    ③髪色は派手すぎない

    ■白髪が目立たない髪型とスタイリング
    ・明るめのカラーリング
    ・顔周りの髪を、後ろではなく前に乾かすと、正面からみたときに根元が見えないので生え際の白髪が気にならなくなる
    ・白髪は色素がない分軽く、水分が少ない分乾燥していてねじれやすくうねりやすいので、自然乾燥はご法度。必ず熱を与えてブローして、髪の表面を整えること。

    ■+5歳を避ける、「老け毛」の退治法
    顔まわりに落ちた1本の毛、しかもそれがちょびうねりだったりすると5歳は老けて見える。
    ・クセをとりたい毛を指ではさんでまっすぐに引っ張り、ドライヤーの熱風を「根元に」10秒あてる。そのあと、10秒冷風をあてる。

    表面にぴょんと飛び出てくる短いアホ毛は、指で毛を折り曲げてドライヤーの熱を与えるとおさまりがよくなる。

    ■ー5歳を目指す、ボリュームつくり
    ・前髪を乾かす時は、流したい方向と逆に髪を乾かすこと。左に流したかったら、根元を全部右に引っ張りながら乾かす。そのあとに本来流したい方向に前髪を流すと根元に立ち上がりがついてふわっと簡単にボリュームが作れる。

    ・分け目をきちんとつけず、見えづらくすること。そのため顔に対してまっすぐではなく、斜めに分け目をとる。

    ・後頭部のボリューム出しも前髪と同じ。乾かす際に根元を起こして、毛が向かっている方向と逆に引っ張り、根元にドライヤーの風をあてること。トップと後頭部にはマジックカーラーを使うのも〇。分け目をまたぐように毛束をとり、頭頂部より前は前方向に、頭頂部より後ろは後ろ方向に毛束を巻いて、ボリュームを出す。ドライヤーの当て方はくせ毛と同じ。熱10秒、冷10秒

  • 髪から受ける印象は侮れないものだとよく分かりました。ヘアケアの具体的方法が後半の一つの章に収まっていたので、そこがより詳しく書いてあれば、もっと良かったです。

  • 顔50点髪50点て考え方がよいと思った。
    40歳からは髪のきれいさで若返りが可能ってのもなんか嬉しい。

    大事にしていこう。

  • 髪について、語ってある本で、こんなに、こころをうごかされるとは・・・・!
    *顔のすっぴんは良いけど、髪のすっぴんはダメ。
    *合コンでの、帰国子女のドキドキの三変化。
    ①サラサラワンレンロングストレート黒髪
    ②片方によせる。
    ③バレッタでアップする。ーこれもそうそう!
    *雨の日は、油分を、髪に塗ってる人の勝ち。ーワックス、スプレー、ヘアオイル
    *いのけーいのちの毛、で、こがおに。揉み上げのところって。そうなんだ。少し垂らすだけで、こがおになるんだ。
    *でも、トシトッタ人の髪、縮れてよれっと、出てきたり、跳ねたりする、髪全体はだめ。熱くしてから、冷まして、寝癖直す。
    *シャンプーは、頭皮を、洗い。
    *トリートメントは、髪に。水分を、とってから、髪全体に、櫛でなじませる。
    *年取ると、メッシュを入れて、髪の毛のいろをだんだん明るくするといい。

  • 美容院の雰囲気が苦手でなりたいイメージも具体的には分からなくて(しかもくせ毛+傷み毛)…という感じで過ごしてきて、最近ようやっと行きつけの美容院を定めてまずは艶出しから始めたところだったので、サクサク読んだ。
    髪、どうにもならないと思って他のところ何とかしようとしてたけど、やっぱり髪が整ってるだけで外出も億劫じゃなくなるので大事なんだなあと納得。
    元々が美容院苦手人間なので、伸びても大丈夫なカラーをお願いしがちなんだけど、きちんと明るく(快活に見られたい笑)綺麗に管理しようと思った。
    後頭部ほしい〜

  • 今回こそ髪を綺麗に伸ばしたいから借りた。白髪の話も出てくるし年齢層はもう少し上の人用の本かなとは思いつつ参考にはなった。ケア方法というより印象とかの話が多め。たしかにすっぴんだけど髪がツヤツヤで整っている人とメイクバッチリだけど髪がボサボサの人だとどちらかというと前者の方が印象が良いかもしれない。第一印象は顔で決まるといいつつ顔の周りの面積を多く占めている髪で結構印象は操作できるんだろうなと思った。あと顔の形とか髪質で似合う似合わないがあると思っていたけれど実は全然関係ないらしい。出掛けるときとかも化粧には力入れるけど髪型には割と無頓着だから髪にももっと力入れれるようになりたいと思った。

  • 年をとり、髪が扱いづらくなってきて読んでみました。ヘアライターという職業があることは知りませんでしたが、とても具体的なアドバイスが書いてあり、読んでよかったなあと思っています。
    ぐあーっと集中して読むのですが、ところどころめちゃくちゃおおげさな描写があり笑 そこでハッと我にかえるという変わった文章ではありました。

  • なりたい自分に合わせて髪型を変える

    顔はほぼ髪
    肌や服よりも髪にお金をかける

    <やりたいこと>
    梅雨時期にサロントリートメントをする
    頭皮マッサージ、ヘッドスパ

  • ヘアケアの指南書かと思っていたら、髪型や髪に関する概念が変わる内容でした。
    髪型や髪が与える第一印象が半分も閉めている、とか分け方の一工夫で痩せて見える、など。

    しかも自分でも出来る工夫がいくつもあり、わくわくしてきます。
    髪をたくさん大切にしたくなります。

全71件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

佐藤友美(さとゆみ)
1976 年北海道知床半島生まれ。お茶の水女子大学文教育学部国文科卒業後、テレビ制作会社勤務を経て、2001 年より、ファッション誌のヘアページを手掛けるライター・エディターとして活動。2014 年からは、ビジネス、自己啓発、ファッション、健康、美容、法律など、幅広いジャンルの書籍を手掛けるライターとしても活躍の幅を拡げており、年間10 冊以上の構成に携わっている。また、長年ファッション誌のヘアページを担当してきた経験を生かし、年間60 〜80 本の講演活動や、美容専門誌での執筆、サロンのブランドマネジメント、美容メーカーの商品開発などに携わる。美容業界に向けた著作に『集客につながるフォトシュートレッスン』(髪書房)など。髪の大切さを一般読者にわかりやすく伝えた近著『女の運命は髪で変わる』(サンマーク出版)はベストセラーとなり、テレビ、雑誌など各メディアで注目を集めている。

「2017年 『道を継ぐ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐藤友美の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×