動的ストレッチメソッド

著者 :
  • サンマーク出版
3.78
  • (3)
  • (8)
  • (7)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 104
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (149ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784763135698

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • エビデンスも説明図もわかりやすくて
    参考になる

  • 初めに簡単なストレッチから
    徐々に筋肉が付く 脂肪が燃焼するストレッチへ
    数は多くありませんが
    大きな動きを取り入れ
    かつ とても簡単な動きです
    どれも 一度はやったことがありそうなストレッチで
    分かりやすいです

  • 動的ストレッチ・メソッド
    谷本道哉

    ◆大きく振ると体が変わる
    慣性のちからあられ脱力して大きく動かせる
    全身ほぐれる

    腰に三角形座布団 腰当てツール

    ◆食生活
    フィトケミカル
    色鮮やかな食品が活性酸素から守る
    活性酸素による酸化は細胞老化 がんの要因

    リコピンとまと
    βカロテン 人参オレンジ
    アントシアニンぶどうの皮
    アスタキサンチンサーモンえび

    食べる順番 野菜おかずご飯で動脈硬化予防
    野菜先で血糖値上昇ゆるやか

    一日たった1Gの塩必要
    熱い食事は喉頭がんリスク

    賢く脂質
    魚は善玉N-3系多価不飽和脂肪酸多い
    あじうなぎまぐろ

    肉は悪玉飽和脂肪酸多い 肉乳製品は体脂肪の蓄積増える
    乳製品は低脂肪を摂る

  • 図書館

  • 動的ストレッチの効果と実践方法の解説本。
    本書のターゲットは社会人以降の人。
    目的は、動ける体を手に入れて運動不足を解消し健康になること。
    じっくり伸ばす静的ストレッチではなく、ラジオ体操の様に動かしながら伸ばすと、関節などの可動範囲が広がり体の動きがスムーズになり、パフォーマンスの向上も期待できる。
    ストレッチ対象は肩、背中、腰。
    実践方法も写真と図で詳しく説明されており何となく想像できるが、実際の動きが見えないので正解はよく分からない。
    終章に食生活について説明しているが、ストレッチとの関係ではなく一般的な食生活について言及しているので蛇足だ。
    アスリート向けにプライオメトリクス(伸張反射)のストレッチ方法も紹介されている。
    動ける体を手に入れたい方におススメです。

  • 【Health】動的ストレッチメソッド / 谷本道哉 / 20171208/ (92/688) <149/88267>
    ◆きっかけ
    広告。タイトルに惹かれて

    ◆感想
    動的、という言葉の定義が当方がイメージしているものを違ってた。が、要は血流をUpさせることが大切、ということは良くわかった。特にデスクワーク中心だと猶更。

    ◆引用
    動的ストレッチは一般的なストレッチと違い、腕や脚を大きく振りながら全身をほぐしていくもの。最大の違いは血流が大幅にアップ。緊張しっぱなしで固くなった筋肉をゆるめる効果もあり、疲労解消効果が抜群。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

谷本道哉(たにもと・みちや)順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科 先任准教授。1972年、静岡県生まれ。大阪大学工学部卒業。パシフィックコンサルタンツ株式会社で道路トンネル設備設計業務に従事後、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。国立健康・栄養研究所特別研究員、順天堂大学博士研究員、近畿大学生物理工学部准教授などを経て、2022年4月から現職。専門は筋生理学、身体運動科学。

「2023年 『健康にEnjoy筋トレライフ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

谷本道哉の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×