仕事頭がよくなるアウトプット勉強法

著者 :
  • サンマーク出版
3.25
  • (14)
  • (43)
  • (63)
  • (17)
  • (9)
本棚登録 : 395
感想 : 67
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (207ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784763199072

作品紹介・あらすじ

「就職活動中に出会った魅力的な企業ランキング1位」の経営者が編み出した仕事に直結し人生を好転させる「勉強法」。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 内容無し。
    読む価値無し。
    1つも新しい考え方や活用できそうなメソッドは無かった。

  • 勉強は、アウトプットを前提にしたものでなければ意味がない。しかも、自分のためではなく勉強したことが他の人の役に立つ、誰かに貢献できるものであれば、人はより成長出来る。

    認知リソースや打ち出の小槌の話は、より共感できた。

    本の中に、著者のメンター本が紹介されており読んでみようと思った。

  • 関連リンクURLを見ていて興味。

  • アウトプット勉強法: Meet Up 大阪 @ blog
    http://www.meetuposaka.com/article/458973509.html

  • 自己啓発
    ビジネス

  • アウトプットを伴うことのないインプットには意味が無いというのは、つまり結果主義ということだろうか。

    ビジネスの結果を出すという目的の為にはそれでいいのだろうが。
    この人は経営者としては優れていても、人間的魅力には乏しい人だと感じた。

    小説や映画などを否定し、青春時代には(後で愚かだったと後悔はしているが)結婚する可能性の低い人とは付き合うだけ無駄という発送にまで行き着いていくような感性。
    そういう生き方こそアウトプットがなくインプットだけなのではないか。

    たとえ巨万の富を築いたとしても、そういう人生を羨ましいとは思えない。

  • 取り立てて目新しいようなことは書かれておらず。

  • 究極のアウトプットは、勉強することによって、自分以外の誰かの役に立つこと。

  • 図書館

  • 基本的には勉強本なんだけど、仕事術や仕事上での考え方などについても言及されている。アウトプット(目的)を持つことで、どういう本を選び、どの様に読めばいいかという方法論や、勉強時間の作り方、日記の効能と取り組み方等が個人的には役に立った。
    歴史小説とビジネス小説以外を現実逃避本とバッサリ斬り捨てちゃう苛烈な部分もあるので、あまり「こんなのムダ」と頭ごなしに言われるのが嫌な人にはちょっと向かないかも(^^;

全67件中 1 - 10件を表示

増永寛之の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×