意志薄弱の文学史:日本現代文学の起源

著者 :
  • 慶應義塾大学出版会
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 23
感想 : 0
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (456ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784766423662

作品紹介・あらすじ

日本文学史を読みかえる、俊英による革命的な文学論。

▼近代から現代に至る文学の「視覚性」に注目し、日本に脈々と流れる「曖昧」の系譜を辿ることで、
「意志」をめぐる近代の激しい攻防をあぶりだす。

▼映画や写真など、テクノロジーの革新による「視覚性」の新たな編成が要請された近代以降、
日本文学において、柄谷行人が、その端緒を「風景の発見」と述べたように、視覚性=認識、
すなわち「内面」の問題が、大きな関心事でありつづけた。
しかし、本書で探求されるのは「風景」や「近代的自我」や「主体性」ではなく、
「不安」、「夢見」、「言い間違い」、「意志薄弱」といった、「曖昧」きまわる様態である。

▼正岡子規、夏目漱石、内田百閒、志賀直哉、横光利一、川端康成、大江健三郎を中心にして、
近代文学における「曖昧」の系譜を可視化し、文学史そのものを読みかえるのみならず、
日本「現代」文学の起源を突き止めてゆく、大胆不敵な一書。

著者プロフィール

1977年東京都生まれ。福岡女子大学国際文理学部専任講師。
早稲田大学卒業後、2001年東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了。2003年英国・ロンドン大学ゴールドスミス校大学院修士課程メディア&コミュニケーション専攻修了。2007年東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得満期退学。津田塾大学学芸学部非常勤講師、中国・広東外語外貿大学外籍教師、実践女子大学文学部助教を経て、現在に至る。「運動する写生 ―― 映画の時代の子規」で2014年第57回群像新人文学賞(講談社主催)評論部門優秀作。

「2016年 『意志薄弱の文学史 日本現代文学の起源』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×