職場は「話し方」で9割変わる (リュウ・ブックスアステ新書 88)

著者 :
  • 経済界
2.78
  • (1)
  • (8)
  • (22)
  • (8)
  • (6)
本棚登録 : 152
感想 : 19
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (239ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784766710885

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 決めつけが多く、読んでいるうちに腹が立ってきてしまった。今から10年ほど前の本だが、今の時代ならセクハラやジェンダー問題にひっかかってしまいそうな内容もある。例えば、「Cさんって女性が嫌いって本当かな?」「世の中に女性が嫌いな男性っていないと思うけど、俺には女性ってわからないよ」という例え話が出てきたりする。
    令和を生きるものにとってこの本から得られるものはもうない。本書には「嫌いな人にも向き合え、あえて笑顔が効果的」とある。こんなことで問題が解決しているなら、休職者も出ないでしょう。今は「苦手なものとは無理に向き合うな」と書いてある本を見かける。きっと10年後、価値観や多様性について見方がさらに変わってくるだろうと思わされた。

  • ”「タイトルがちょっと…」と思ったが、買って大正解。大人としての、あるべきコミュニケーションについて書かれている
    ---
    T:
    P:
    O:
    ---
    <読書メモ>
    ・「いまの職場を変えたい」
     「もっとよい職場にしたい」
     それなら、まず話し方を変えることである。そして、自分から始めることである。(p.6)
    ・「挨拶上手」の人が実践している10のポイント(p.21)
     あ…明るく
     か…関心を示して
     さ…先に
     た…タイミングよく
     な…名前を呼びながら
     は…「ハイ」の返事も挨拶のうち
     ま…待つ。きっかけがあるまで
     や…やめないで続ける
     ら…楽に、気負わないで
     わ…わかり合うための第一歩”

  • 職場での雑談・ほうれんそうを主とする会話を有効に使う方法。
    読んでいてなるほどなぁと思ったけど、あんまり身にはならなそうな感じ…。
    読み返すことはまず無い。

  • 得るものがない。

  • 話し方というか、考え方、接し方といったほうが正しいかも。
    心がけは大事。

  • 上司を立てるということだけ、重要だと再認識できた。

  • 話し方にもルールがあり、聞き方にもルールがある。皆が同レベルの認識を持っていれば、どんなに楽なことか。常識のある人が、常識を持ち合わせていない人に合わせなければならないことに理不尽さを感じる。

  • まずは笑顔で。自分の話をするのも良いけど、話を聞くことが大切かな。ヤッパシ。

  • 自分が相手に求めるものを、自分も相手にできていますか?
    実際に半分以上はできていない気がします。自分が求める
    ばかりで心がけを失っていた。そういう「あっそうだ」と
    いう気付きを思い出させてくれる本です。
    みなさん笑顔は大切よ!

  • 女性の~とそこまで大きな差はなかったかも?
    職場でも女性としてでも、たぶわゆ男性としてでも話し方で大切なことの基本は同じなんだということなんでしょうね。

全19件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

(株)話し方研究所 会長
1961年、中央大学法学部卒業後、大和運輸(ヤマト運輸)に入社。1967年、言論科学研究所に入所。指導部長、理事を歴任。1983年、(株)話し方研究所を設立、同研究所所長に就任。2004年、会長。コミュニケーションを軸にした講演、講座に出講。話し方研究所主催のセミナーでも直接指導にあたる。主な著書に『人は「話し方」で9割変わる』『女性は「話し方」で9割変わる』『子どもは「話し方」で9割変わる』(以上、経済界)、『場の空気が読める人、読めない人』(PHP新書)、『人間関係が10倍よくなる「聞く技術」』(角川SSC新書)、『プレゼンの上手な話し方』(ダイヤモンド社)など多数。

「2009年 『こんな簡単な話が、なぜ通じないのか!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

福田健の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×