文化と社会を読む 批評キーワード辞典

  • 研究社 (2013年8月23日発売)
5.00
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 45
感想 : 2
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (384ページ) / ISBN・EAN: 9784767434728

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • レイモンド・ウィリアムズの「キーワード辞典」(晶文社、平凡社)みたいなモノかな?

    研究社のPR
    「日常の言葉と専門の用語を架橋する試み

    現代社会・文化を理解するためのキーワード+批評理論用語集。「新自由主義」「メリトクラシー」「ポストフォーディズム」「公共圏/親密圏」「マルチチュード」などの小項目と、「自由」「マネジメント」「戦争」「自然」「コミュニティ」「老いる」「世界(セカイ)」などの大項目で構成される。テーマごとにまとめた有機的配列で、通読しても知的興奮が味わえる辞典。」

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

東北大学教授/博士(文学)/文化研究/『文化と社会を読む 批評キーワード辞典』(共編著、研究社、2013年)、『「わたしのソーシャリズム」へ—二〇世紀イギリス文化とレイモンド・ウィリアムズ』(研究社、2016年)、「都市と自然を書くこと、そして語ること—レイモンド・ウィリアムズ『ブラックマウンテンズの人びと』を読むために」『語りの力』(分担執筆・講演録、東北大学出版会、2023年)など。

「2025年 『遍在するソーシャリズム』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大貫隆史の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×