プラネタリウムを作りました。: 7畳間で生まれた410万の星

著者 :
  • エクスナレッジ
3.85
  • (40)
  • (24)
  • (48)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 267
感想 : 40
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (255ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784767802510

作品紹介・あらすじ

幼いころに星空や宇宙に興味を抱いてプラネタリウム作りを始め、次第に興味を深めながら、時に問題にぶつかりつつも、より美しい星空を求めてプラネタリウム作りに取り組んできた記憶であり、またその心を書き記したものである。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 昔、「大人の科学」という雑誌にプラネタリウムの付録がつくというので試しに買ってみたことがある。おもちゃだろうとそれほど期待はしていなかったのだが、不器用なぼくには何時間もかかるくらい組み立てるのが大変で、なんとか作り上げて、暗い部屋で点灯してみてびっくり。
    それからしばらくプラネタリウムがマイブームになって、ダンボール?製のプラネタリウムが壊れてばらばらになってしまったあとは、市販のホームプラネタリウムを買ってみたりしたが、最初に作ったときの感動はなかった。
    このダンボールのプラネタリウムを監修したのが、著者だった。

    ほぼ独学で、世界のプロがのけぞるプラネタリウム(ダンボールじゃないよ?)を作り上げた著者だが、天才というわけでもない。失敗したり、後戻りしたり、爆発したり、英語に苦労したり、そこらに居そうな工作マニアのにーちゃんだ。しいて言えば、プラネタリウムを作るために大学を休学したり、電源回路の勉強をするために電源メーカーの会社でアルバイトしたり、音響やカメラの専門家に助けを求めたり、メーカーに就職しながら週末の休みはプラネタリウム制作に励むという、「好きなものに没頭する天才」というところか。ちょっと植村直己の「青春を山に賭けて」を思い出した。やっていることがとりわけ世のため人のためになるわけでもないところも似ている。著者はプラネタリウムの国際会議で「It's my hobby」と翻訳されて爆笑されたらしいが、それでいいんだと思う。

    とりわけ上手な文章ではないが、アイデアや試行錯誤や苦労が克明に書かれていて、迫力があって面白かった。モノ作りの楽しさに久しぶりに触れた。

  • ふむ

  • 大平さんの『プラネタリウム男』より昔の話。より詳しく書かれており面白かった。2冊とも読むべき。

    読み物としては『プラネタリウム男』の方が完成度が高いと思われるが、日記としてや、ものづくりの楽しさ大変さを知るものとしてはこちらの方が詳しく書かれており面白かった。

  • 移動式プラネタリウム。
    天の川の見えないところまでつくりこむ奥深さ。
    ものづくりへの情熱、
    教えられるがわから教えるがわへ。
    C0044

  •  手作りで世界でも類を見ないプラネタリウムを作り上げてしまったあんちゃんの製作記。よけいな思想信条を入れず、ほぼ記録に徹しているのがすがすがしい。自宅にクリーンルームをつくり、レーザーで原板を彫るための機械も自作し、できあがったのは企業が科学館におさめているものに100倍する星を映し出すプラネタリウム。
     大阪で開かれた国際的なプラネタリアンの祭典で、大学の4年間をかけてつくったプラネタリウムの発表を行う大平氏。最後に付け加えられた言葉の同時通訳「It's my hobby」と同時に、場内が大爆笑になったそうだが、気持ちはわかる。ばかばかしいほどの偉業に接すると、あきれはてるやら爽快やらで、まさに笑いがこみあげてくるのだ。
     好きなものをを極めると、ここまでいけるんだよ、という勇気が湧く話。大人はもちろんだが、高校生くらいまでの若者に、ぜひ読ませたい。

  • 自宅ソファーで読了

  • 「大人げない大人になれ!」で、
    大人げなさを取り戻すための本棚…として紹介されていた本。

    昔、キンキキッズのつよしが主演したドラマのモデルだと思う。

  • 私のバイブル。中2のときにかってから何度も何度もよんだ。
    大平さんに憧れてプラネタリウムも作った。厚紙に穴を開けて何度もつくりなおした。

    大平さんに憧れつづけて5年後、
    大学生になった私は東京にいって、メガスターをみにいった。
    科学館で泣いた。涙がしばらくとまらなかった。プラネタリウムがあまりに素敵すぎて。

    ちいさいときから宇宙がすきという思いは同じのはずなのに、この人はここまで突き進めてしまった。けれども私はそこまでいかなかった。

    大平さんと同じように、自分の部屋に蛍光塗料で星を書いた少女は、文系に進み、宇宙と関係ない勉強をしている。

    いや、宇宙に関係ないものなんてないかもしれない。

    大人だけでなく、子供たちにも勧めたい一冊。

  • 小学生の頃から、プラネタリウム制作にはまり続けている大平氏の軌跡。
    毎回、初上映のくだりはドキドキしますね。

    いいなぁいいなぁ、そんなに好きなものがあるっていいなぁ。

  • メガスターまでの凄まじい話… 天才としか言いようが無い…

全40件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

プラネタリウム・クリエーター。ギネスワールドレコーズに認定されたプラネタリウム「MEGASTAR」を開発。国際プラネタリウム協会 TECHNOLOGY&INNOVATION AWARD2018受賞。

「2018年 『大人の科学マガジンBESTSELECTION01 ピンホール式プラネタリウム』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大平貴之の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×