住まいの解剖図鑑

著者 :
  • エクスナレッジ
3.83
  • (103)
  • (201)
  • (131)
  • (19)
  • (4)
本棚登録 : 2132
感想 : 164
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (207ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784767809182

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 定説を血肉化している人がうらやましい。
    ちゃんと根本まで消化できているなら、
    「当たり前」「常識」=「平凡」「退屈」
    という式は消えてなくなるのではないか。

    その上でそこから離れる意味、従う意味を考えたい。
    毛嫌いと信仰は結局同じことだ。

  • なるほど〜!ってなることが多く、しかも面白くて読みやすかった。

    3つの構成に分かれて説明されていて、それぞれ「えーそうなの!?確かに!!」ってなってめっちゃ面白かった。
    ・間取りの設計の話
     玄関とか水回りとか収納とかどう作っていくか
    ・家の箱の話
     屋根とか軒、庇の役割、換気や音、敷地内の家の建て方
    ・動線やプライバシーの話
     人の動きとか、家族のプライバシー、2方向からアクセスするスペースあると良い

    階段の位置や向きを間違えると、無駄な廊下ができてしまうんだ!と
    間取り図みてびっくりした。

    そして、すごく真面目なことを面白く説明できるの、すごいな〜と思いながら読んだ。
    ・収納の話で、物を使用頻度の「常時、随時、一時」で分けるといいって話があるんだけど、ジョージ、ズイジ、イチジってキャラクターにたとえてた。
    ・寝室のベッドサイドは両側開けておかないとベッドにダイブすることになるよのイラストがめちゃくちゃシュールで笑ってしまった。

  • まぁ、さらっと読めて面白いけど、あまり一般人向けではない気もしました。気付きのヒントではあるのかもしれないが。

  • 住宅設計を勉強してる学生さん向けに書かれた本ということで。
    別に何も勉強してないけど、間取り妄想家としては、読んでて参考になるね。
    出版されたのが10年以上前だから、今はもっと新しい知識とか情報がありそう。

  • [図書館]
    知らないことがたくさん書いてあった。
    断熱材の役割は空気を含ませることではなく「その空気を動かさない」こと

  • 注文住宅を検討されている方には読んで欲しい本。
    単純な設計のアドバイスに留まらず、生活を考えた設計を教えてくれる。

  • 下馬評ほどよくなかった

  •  対象が建築家の卵なのか、家を建てて住もうとしている使用者なのかが最初はわからなかったが、でもプロの建築界ではないけど建物に興味がある人なら、みんな楽しく読めると思う。実際的な本ではないが、建築について楽しく学ぶことができる。

  • モノ性格三兄弟の例えは!面白かった!!!!!

    ジョージ 常時
    ズイジ  随時
    イチジ  一時

    この三兄弟の部屋割りがポイント!

    ほかにも身体的尺度の章で、人の平均的な大きさから部屋の広さや用途で割り振るのに、尺度を用いるのが一番わかりやすく、人の生活できる幅に合わせた計り方ができる!っていうところで。

    あーーだから、型枠足場ってって大体この尺度で規定あるのか!!!

    と、今受けてる試験の数字が覚えられないわたしにも大変納得のいく答えが出てきたのが目から鱗でした。

    そうか、建築あるあるの常識なんだな、この数字。

    会社でよく、うちのお父さんがシハチしかないかららなー定盤は。サブロクかシハチで頼め。って、なんのことやらさっぱりだったけど。

    あー3尺✖️6尺でサブロクか。尺度だったのか!

    3メートルと6メートルとかかと思った。

    でも、売りのサイズが決められてるってことは、やっぱり建築材の基本サイズが尺度ってことなんだなぁ。と、心底納得いきました。

  • さまざまな事例が書いてあり、面白く読みました。また読み直したい一冊です。

全164件中 11 - 20件を表示

増田奏の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
アンドリュー・J...
ヘミングウェイ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×