片づけの解剖図鑑

著者 :
  • エクスナレッジ
3.69
  • (64)
  • (143)
  • (103)
  • (30)
  • (3)
本棚登録 : 1766
感想 : 154
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (135ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784767816692

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • これは家を建てる前に読むべきものだった。建てた後に読んで、本の内容と異なる状況だと、気分は良くないなぁ。
    タイトルか帯に、そうと分かる言葉が欲しかった。

  • 家づくりの参考に。

    例えがわかりやすくてなるほどと思いながら読める。
    イラストもいっぱいあるので、色々比較しながら
    自分の生活スタイルにあったものを検討できる一冊
    とっても面白い

  • 片付け、を、図面や導線など、設計面からアプローチする、というコンセプトの建築士の著者による本。

    家をこれから建てようという人だけでなく、テレビとソファの配置や、窓が多いと家具が配置しにくい、など、賃貸の家具配置や物件選びの参考になるトピックスも。

    フローリングに石膏ボード、ブラインドだと、昔ながらの畳、土壁、襖、ボコボコ穴の空いた天井に比べて音が散らかりやすいそう、知らなかった。

  • 住宅設計の観点から片づけを考えるという、これまでの片づけ本とは一線を画する本っ(*^^*) 家建てる前に読みたかった!!

  • 建築家の観点で、「片づける」について考えられます。

    窓を増やすと壁が足りなくなり、収納が減ること。
    タンスを何年かごとに買っていくと、不揃いの使いにくい状態になること。
    土足OKの空間が贅沢なこと。

    どれも納得させられます。
    「ときめき」以外の片づけ方法を身につけたいときによい本です。

  • 意外と面白かった。

    今流行りの片付け法の本かなと思ったら、建築家から見た片付けやすい家の解説本だった。

    家を建てようとして、間取りを決めるときにどう言う空間なら片付けやすいか?ってことを教えてくれます。

    例としては、
    アイランドキッチンは格好いいけど収納が少ない。
    窓が大きいと開放感があるが、窓の前には物が置けない。
    自転車置き場も確保しとこう。
    って感じです。

    近々家を建てようと思っている人は必見です。

    断捨離系の本と組み合わせると最強かな。

    結構オススメです。

  • 少し癖がある内容だが、個別テーマ別に見ればそれなりに面白い。

  • 精神論を捨て、家や家具の構造の面から片づけを見る。絵も解説も洗練されたユーモアに富んでいて楽しい本。

  • 片付け以前に家の設計の段階から片付けのしやすい設計というものはどうやるのか?
    と言う本。
    リフォームやこれから家を建てる人に最もお勧めだが、
    どうしても片付かない人がこれが原因かと気付けたりするかも。
    建築家のお仕事はこんな風にされているんだなという理解も深まる。

  • 【選書者コメント】片付けが苦手なので。
    [請求記号]5200:592

全154件中 81 - 90件を表示

著者プロフィール

三菱電機株式会社 情報技術総合研究所

「2020年 『IoT・AIを利活用したヘルスモニタリング』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鈴木信弘の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
朝井 リョウ
三浦 しをん
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×