雲の上はいつも青空 Scene2 (玄光社MOOK)

  • 玄光社
3.80
  • (1)
  • (2)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 41
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (175ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784768305744

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 人が人を好きになるような写真が撮りたい
    いいな。優しい気持ちに触れる1冊でした。

  • 2014年の夏に、写真を趣味にしようとしてから、けっこうフォトエッセイなど写真家が綴った文章は読んでみた。

     田中長徳氏がなかなかの筆達者で多くの著作をものしているので数は一番読んだかな。写真好きなオヤジの薀蓄やこだわりを飲み屋で聞いてるような肩ひじ張らないトークが楽しい。藤田一咲という人の本、「~の時間」というシリーズものが出ているが、まとまりがなく印象は薄い。静物を撮った写真が綺麗だと思ったけど。佐々木悟郎という絵描きさんの「ライカ百景」という1冊は良かったなぁ。ライカで撮った作品が添えられているが、日本で撮ったとは思えない、異国情緒というか無国籍感が漂っていて味わいがある(真似したい)。文章も氏が描く水彩画のように透明感があってオシャレでいい。ただ、ふらっと立ち寄った店で、ライカのレンズやオールドカメラを衝動買いするエピソードが多く(恐らく高価なものだろう)、そのあたりが売れっ子絵描きの一般人とは違う金銭感覚なのかと羨ましくもあり。森山大道や植田正治、あとは海外の偉人達の書物も少し。 ブレッソン、ドアノーなどフランス人の文章はどうにも観念的で好きになれない。言語がそういう構成にならざるを得ないのかな。彼らの作品は作者の文章とは別のところで楽しめれば良いかなというのが正直な感想(いまのところ)。

     そんな中、かなり後回しにしていたハービー山口氏の本書。なんと、これが一番、心に残る良い著作だった。
    カメラ雑誌にはよく登場してるので前から名前は知ってたが、名前の印象、ミュージシャン(福山雅治、GLAYなど)のステージ撮影をしてるというから、芸能界ズレしたチャラチャラしたおっさんなのかと思って読むのを後回しにしてた一人。ところが本書、いろいろいいこと言ってて、若者に対するメッセージも温かく、随所でジーンときたフォトエッセイだった。
     まずは電子書籍で1冊目を読んだ(3月頃)。今回、帰国してから本屋で2冊目が出ているのを発見して、も一度1冊目から2冊目と通しで読んでみた。

     1冊目を読んだ時の感想は、「この本を読んで撮る写真が変わるかも」というのと、「息子にプレゼントしたい」という大きく2つだった。
     写真については、よりいっそう人を撮るようになった。読後すぐに訪問したグルジアでの写真は、被写体とも向き合って会話を交わし笑顔を撮らせてもらう等、まさにハービー山口流の撮り方を実践。想い出深い写真が撮れたと自負している。
     一方、「息子にプレゼント」と思ったのは、20代で渡英し写真家を志し、異国の地で苦労しながらも人との繋がりでその後の人生を切り拓いていったエピソードが非常に良くて、若者に世界に出ようという気を起させ、人と人との繋がり、人間関係を構築していくことの大切さ、その為の人柄、人間性を磨く努力をさりげなく説いている。中学、高校くらいの読者に読ませると丁度いいと思える一冊と思ったもの。

     そして2015年10月。久しぶりに再会した息子は18の誕生日を迎えていた。僅かに父親の身長を追い越し、高校3年の秋ながら大学の推薦も勝ち取って意気揚揚だという。そんな息子に、これを読んでみろと贈った。幸い、写真も趣味だというので一石二鳥だ。彼がどこがいいと思ったか、あるいは、つまらない本と思うか、その感想を聞くのが楽しみだ。
     とにかく、人への愛情と前向きな気持ちと、外の世界への探究心をこの1冊から学んでくれたらと思う。

     ハービー氏が知人のカメラマン(ジョセフ・クーデルカ)と語った、この部分が全てを凝縮していて特に好きなところだ。

    ”ジョセフがある話しの途中に名言を言った。「写真とは、、!ネガをポジにする!!」
     僕は「おーっ」という歓声を上げた。”

  • BSフジ「原宿ブックカフェ」のコーナー「ブックサロン」で登場。

    ゲストハービー・山口さんの最新作。
    http://harajukubookcafe.com/archives/651

    「今この瞬間瞬間が、今自分が持てる一番若い瞬間で、そのときにこうやって(カメラを構える仕草)1年に1回でもいいから、鏡に向かっていいかっこして、セルフポートレートを撮っておくとそれだけで写真集ができちゃうような。あと最近気がつくんですけどね、あたまの上を開けるとて撮ると、希望が写るんですね。で、靴まで入れて写すと、リアリティになるんですね。それで横を撮ると、情景が写る。」(ハービー・山口さん)

    原宿ブックカフェ公式サイト
    http://www.bsfuji.tv/hjbookcafe/index.html
    http://nestle.jp/entertain/bookcafe/

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

写真家。1950年、東京都出身。大学卒業後の1973年にロンドンに渡り10年間を過ごす。パンクロックやニューウエーブのムーブメントに遭遇し、デビュー前のボーイ・ジョージとルームシェアをするなど、ロンドンが最もエキサイティングだった時代を体験する。帰国後も福山雅治をはじめ、国内外の多くのアーティストたちとのコラボレーションを行いながら、常に市井の人々にカメラを向け続けている。主な写真集に『LONDON』、『HOPE』、『新編 代官山17番地』ほか。

「2021年 『HOPE 2020- 変わらない日常と明日への言葉』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ハービー・山口の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×