- Amazon.co.jp ・本 (422ページ)
- / ISBN・EAN: 9784768466872
作品紹介・あらすじ
ナチスドイツがもたらした障害者の極限状態。だが、その基盤である優生思想に、あなたの心は果たして無縁でいられるのだろうか。障害者の著者が告発する、障害者の歴史の最も重要な一面。
感想・レビュー・書評
-
amazonマーケットプレイス
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
相模原での殺人事件や、nhkで特集やってた介護殺人が気になっていた中で、世田谷区長さんが以下記事で読んでいる、と書いてたので読んでみた。
http://m.huffpost.com/jp/entry/11327204
本書は、ナチスドイツが20万人以上の障害者を殺した「安楽死」計画について、障害者である著者の研究がまとまった書籍の日本語訳。
人が人を殺すとどうなるのか、ということが、これを読むとよくわかる。自分が殺されると気付いた人、殺された人の周囲の哀しみや怒りは、伝播していく。
改めて人が人を殺すのはいけないことなんだと思わされた一方で、介護殺人を改善する方法はあるのか、と考えさせられる。
結局は、現実的な金額で介護してる人の負担を減らせるような仕組みを作っていくことしかないんじゃないか、と思った。
例えば、スウェーデンには、サービスハウス、という高齢者の集合住宅があるらしい。お互い助け合うだけならタダだし、集まることで安価に介護サービスを提供できたりしてよさそう。
全2件中 1 - 2件を表示
長瀬修の作品






ナチスドイツと障害者「安楽死」計画を本棚に登録しているひと
-
- NOMA Tsutomu
- 2018年10月19日に登録
-
- supernova:D
- 2016年12月1日に登録
-
- ウツ
- 2016年8月3日に登録
-
- bklst
- 2016年5月10日に登録
-
- naotoogino
- 2015年3月19日に登録
-
- yoshitsugumi
- 2012年12月15日に登録
-
- 1572kaori
- 2012年9月18日に登録
-
- kuritaku
- 2011年4月30日に登録
-
- komatsusigeru
- 2011年1月20日に登録
新しい本棚登録 9 人
-
- neruneruko
- 2018年10月29日に登録
-
- you9999
- 2018年10月8日に登録
-
- browneyes
- 2018年10月7日に登録
-
- バロック
- 2018年4月9日に登録
-
- ggd00532
- 2017年2月4日に登録
-
- yossano
- 2016年12月2日に登録
-
- damndhi
- 2016年11月5日に登録
-
- 千草
- 2016年11月4日に登録
-
- なー
- 2016年10月23日に登録
新しい本棚登録 9 人
新しい本棚登録 4 人
-
- truecountry
- 2018年10月14日に登録
-
- goma117
- 2017年3月17日に登録
-
- 自由人
- 2016年12月6日に登録
-
- やぎ
- 2016年9月27日に登録
-
- hengsu
- 2016年9月8日に登録
-
- Minmo
- 2016年2月23日に登録
-
- わか
- 2014年11月13日に登録
-
- パパドック
- 2014年6月18日に登録
-
- フジタジュンコ
- 2014年3月20日に登録
新しい本棚登録 9 人
新しい本棚登録 1 人