森達也の夜の映画学校

制作 : 森 達也  代島 治彦 
  • 現代書館
3.58
  • (2)
  • (7)
  • (10)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 54
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (291ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784768476772

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 黒木和雄、庵野秀明などと森達也が自由闊達に語る。ときに空振りもあるけれど、予定調和ではない突き進み方が、森氏らしく、そこもまた面白い。映画に自由あれ、そして、自由に映画を観よう。

  • 08014

  • 是枝裕和と森達也の対談が読みたくて図書館で手に取った。

    被写体と撮影する側、また環境により撮っていく中で変化するもの。
    是枝監督はドキュメンタリー作品をそう定義していた。印象に残った。
    作り手に伝えたい結論があり、それを前提に撮影をすすめるのではない。
    伝えたい事や作品の内容は、制作の中から生まれるということだと思う。

    また監督はテレビの可能性についても言及した。
    映画は視聴者が見たいものを選び、映画館に足を運ぶ。
    テレビは、作品を見たくない人も偶然に見る可能性がある。
    その偶然性がテレビドキュメンタリーの持つ可能性だと言う。
    私は目に入ってしまうということは、恐ろしいものだと思う。

    良くも悪くもテレビは作品そのものが垂れ流しだ。少し恐い。
    テレビが社会を作っているのは紛れも無い事実なのだと思った。
    私は是枝監督の様にテレビの可能性を信じる事はできない。
    必要以上の購買意欲を駆り立てる番組・CMが多い気がする。

    私はテレビが好きだが、無ければ無いで問題ないと思う。
    将来はこの機械を持たない様にしようかとも思う。

    エヴァの庵野秀明とアーレフの荒木浩と森達也の対談も面白い。
    『気持ち悪い』という台詞はアニメファンに向けたものだと思っていたが、
    やはりそうだった。それがわかっただけでも嬉しい。庵野監督は変な人だ。

全3件中 1 - 3件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×