ベスト・オブ・天声人語 (講談社バイリンガル・ブックス)

  • 講談社インターナショナル
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (8)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 30
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (277ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784770021663

作品紹介・あらすじ

エイプリル・フールの話題から、忌みことば、陰翳礼賛、そして阪神大震災、地下鉄サリン事件について…。日本の"今"を反映するコンピューターブーム、たまごっち、アムラー現象、さらに、火星人、クローン、香港返還やマザー・テレサの死という最近のビッグニュースに至るまで…。日本を代表する名文で書き綴られてきた現代の日本、そして世界の姿とは。時代を読み解く名コラムを、今度は英語で味わってみませんか?1991年以後の名コラムの中から選りすぐり、文化、スポーツ、政治、経済、事件などのジャンル別に収録した傑作56編。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 1904年から書き継がれてきたことを知り驚きました。
    「天声人語」の文章はコンパクトで美しく、大好きです。

    その中でもいくつか気になったコラムがあったので、個人的ではありますが、感想とともに紹介します。

    【忌みことば】
    鏡餅は「切る」でも「割る」でもなく「鏡開き」がよい。
    宴会が「終わる」ではなく「お開きにする」っていうよね。
    …小餅入りがヒットしたのはこの所以だとか。
    もっと日本の風習について知りたくなった。

    【リフト上の会話】
    外国のスキー場で、ある男性が「シングル!」と叫んだ。しばらくすると、後ろから「シングル!」と聞こえてきた…日本のスキー場では見かけない光景である。
    見知らぬ人と乗り合わせるのはきまずい~とか思っちゃうんだろな。
    知り合う好機を逃すこと自体勿体ないし、非合理的だと感じた。

    【フェアプレー】
    ベーブ・ルースが売ったファウルボールがスタンドに飛び込み、子どもが抱いていた子犬に直撃。すると、ルースは進行中の試合を抜け出し、ユニフォーム姿で病院に連れて行ったという。素敵な話だ。
    「フェア」とは、自分の両親に照らして絶対に恥じない行動をし、それを誇りとする精神だそうだ。
    私もこんな大人になりたいと強く思った。

    【火星人】  
    フレドリック・ブラウンの名作『火星人ゴーホーム』、
    レイ・ブラッドベリの『火星年代記』などが紹介されていて、興味がわいた。
    近年の作品だと『寺フォーマーズ』が面白い。
    誤字があるけど、そのままにします。お坊さんたちが火星で戦いそう(笑)  

    【雨の音】
    山本周五郎の時代小説『雨あがる』や永井龍尾の『青梅雨』
    雨は、先を見通せない混濁した未来世界の象徴として描かれることが多い。
    国語の教科書に出てきた表現で、黒いアスファルトっていう情景は登場人物の心を表しているんだよって先生が仰っていたことを思い出した。
    「ポンポロロン、ピッチャンチャン」で有名な『おじさんのかさ』の凄さな(笑)

    【アイコンタクト】
    人と人が言葉を交わしている時に、視線を交えるのは話している時間の6割以下だそうだ。それ以上、視線を外さないでいるのは、「喧嘩」か「恋人同士」だという。
    日常生活で、話題をパスしながら相手の目をしっかり見る人になりたい、と思った。母ザルは子ザルを叱るとき、必ず、じっと目を見るんだとか。

    長文失礼しました。

全1件中 1 - 1件を表示

朝日新聞論説委員室の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×