スポーツビジネスの「キャズム」―新リーグ,新チームの成功と失敗を分けるマーケティング理論― (ASC 叢書3)

  • 晃洋書房
1.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 13
感想 : 3
  • Amazon.co.jp ・本 (260ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784771035065

作品紹介・あらすじ

「Tリーグが立ち上がる前に読みたかった 」前Tリーグチェアマン 松下浩二氏推薦!
「地域密着」「プロ化」に立ちふさがる「キャズム(深い溝)」とは何か?
報道される新リーグ、新チームの成功は「キャズム」を越えているのか?
日本のスポーツが五輪後、コロナ禍後に発展するためのマーケティング理論を考える。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「地域密着」「プロ化」に立ちふさがり、新リーグ、新チームの成功が超えようとしている「キャズム(深い溝)」とは何か?日本のスポーツが五輪後、コロナ禍後に発展するためのマーケティング理論を考える。

    2022年10月期展示本です。
    最新の所在はOPACを確認してください。

    TEA-OPACへのリンクはこちら↓
    https://opac.tenri-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=BB00600423

  • 図書館がおくる、「クラブ・サークル向けおすすめ図書」

    クラブ・サークル名 バスケットボール部

    請求記号 780/As/3
    所蔵館 2号館図書館

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

株式会社電通スポーツ事業局シニアディレクター兼パブリックスポーツ課長。

「2020年 『スポーツアドミニストレーション論』 で使われていた紹介文から引用しています。」

花内誠の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×