1956年愛知県生まれ。名古屋大学文学研究科博士課程修了(博士〈学術〉)。現在、金沢大学地域創造学類教授。専攻は、都市社会地理学、特に地域における女性就業と福祉政策。主な著書・論文・訳書に、『ジェンダーの地理学』(監編訳、古今書院、2002年)、『改訂新版 都市社会地理学』(共訳、古今書院、2013年)、『地図でみる日本の女性』(共著、明石書店、2007年)、『女性就業と生活空間:仕事・子育て・ライフコース』(共著、明石書店、2012年)、『ライブパフォーマンスと地域:伝統・芸術・大衆文化〈シリーズ・21世紀の地域 4〉』(共編著、ナカニシヤ出版、2017年)、『地図でみる世界の地域格差:都市集中と地域発展の国際比較』(監訳、OECD編著、明石書店、2008年)、『地図でみる世界の地域格差OECD地域指標2009年版:都市集中と地域発展の国際比較』(監訳、OECD編著、明石書店、2010年)、『地図でみる世界の地域格差OECD地域指標2011年版:都市集中と地域発展の国際比較』(監訳、OECD編著、明石書店、2012年)、『地図でみる世界の地域格差OECD地域指標2013年版:都市集中と地域発展の国際比較』(監訳、OECD編著、明石書店、2014年)、『よくわかる都市地理学』(共著、ミネルヴァ書房、2014年)など。
「2017年 『地図でみる世界の地域格差 OECD地域指標2016年版』 で使われていた紹介文から引用しています。」