自傷行為―実証的研究と治療指針

  • 金剛出版
3.80
  • (2)
  • (4)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 29
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (282ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784772408561

作品紹介・あらすじ

リスカ(リストカット)やアムカ(アームカット)、タトゥ、根性焼き、皮下への異物挿入-若者に多くみられるこれらの自傷行為の治療は大変困難であるといわれ、教育現場や医療領域の専門家を悩ます問題の一つとなっている。本書は、境界性人格、精神病、精神遅滞や自閉症などの多様な臨床例に見られる自傷行為について実証的に検討し、病態の理解と治療指針を示したもので、「自傷学」に関する包括的なテキスト、卓越した必読書といえる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 研究的な内容。本質的にはコミュニケーションとか抑圧感情の表現とかがあるのだと思うのだけど、当事者にとってそれが腑に落ちる言葉や心をつかむ言葉でないと響かないと思うので、研究としての言葉と当事者としても言葉をつなぐことが大切ではないかと思った。

  • これまで精神力動的観点やパーソナリティ障害の観点から述べられていた自傷行為が、当然それまでの文献的考察も含めた上で、近年の実証的研究も加えて説得力のある報告となっている。訳文もこなれていて、読みやすい。明日から活かせる見地が満載であった。

  • 日本の自傷行為の研究がいかに遅れているのか
    素人でも痛感させられるほどしっかりと自傷行為にまつわる問題を網羅した本。
    DSM-Ⅲ-Rを引用しているあたり、古い本であるのは否めないけれど
    いまだに手首自傷症候群について議論しているこの国に比べれば、何てことはない。
    後半の治療に関しては全く縁がないことと
    私の頭では本書の主張を完全に読み取ることは難しいと考えられることから
    評価は少し辛くしているが、訳者あとがきでも触れられていたように
    自殺と自傷の区別を明確にしたり自傷の伝染性まで扱っていたりと、とても興味深かった。
    自殺と自傷を識別する基準に「行為の意図(これはまだ有用とは言えないそうだ)」と
    「身体的損傷の程度/致死性,反復性/慢性,複数の方法を用いるかどうか」を挙げていたが
    この「行為の意図」という観点に関する研究が今後どのように発展していくのかが気になるところ。
    臨床と研究は切っても切り離せない関係にあるということを
    漠然とだが意識させられた本でもあった。

  • 自傷行為に関するデータが豊富で、理解に非常に役立ちます。自傷行為に走る人々の過去の共通項や自傷行為の種類なども知れます。しかし事例は境界例など重篤なケースについて書かれているものが多いため、日本での一般的な対処について書かれている本ではないです。

全4件中 1 - 4件を表示

松本俊彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×