イラスト版子どものお手伝い: 子どもとマスタ-する49の生活技術

制作 : 子どもの生活科学研究会 
  • 合同出版
3.63
  • (1)
  • (3)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 25
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (110ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784772603270

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • お手伝いの仕方や意味がわかりやすい本。
    イラストでこうするのか、伝わりやすく、見やすい。

    子ども達が大きくなったら、お伝えしたい。

  • 生活の基本が書かれており、大人にも良い本。子どもには意欲があるうちに色々手伝いをさせたい。まずトライすることを覚えてもらう。

  • 「お手伝いは子どもが家事に興味を持った時を見計らって、できることをやらせるといい」と聞きます。
    そう思って、普段から息子(3歳)にもできそうな何かを探してやろうと目を光らせるのですが、ホントに簡単なことしか見つからない。まぁまだ3歳なので簡単なことでいいのだけれど、お手伝いと言う名の(!)息子を家事する子に育てるためのきっかけ作りの方法が他にもいろいろあればいいなぁと思いながら読んでみました。


    この本には日常家事のほんのささいなことまでお手伝いとしてピックアップされており、「なーんだ、こんなことでよかったんだ」と思えました。我が家でも先日から、洗濯物を洗濯機に放り込む作業と、食事前と後片付けの際にテーブルを拭くことをさせるようになりました。息子自身も、自分のすることが役立っていると感じてくれているのかなんとなくうれしそうなそぶりを見せてくれています。


    子どもにさせてみたらいいお手伝いのヒントをいっぱいくれる本、そんな感じを受けた本でした。ああ、手元に置いておきたい(買おうかな・・・)。
    ただし、掲載されている数々のお手伝いは、○歳ぐらいの子向け等対象年齢に関することは書かれていません。おそらく、それぞれの子どもに合ったことをさせてみたらいい・・・そういうスタンスで編集されているのでしょうね。


    それから「子どもとマスターする49の生活技術」のシリーズはこの「子どものお手伝い」のほか、「修理のコツ」や「台所のしごと」「学習のコツ」などさまざまなジャンルの本が出ています。また図書館で探してみようと思います。

全4件中 1 - 4件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×