『カメラとつれてく撮影手帖』 お散歩、旅、大切な行事でうまく撮るためのスナップ歳時記
- 技術評論社 (2011年1月21日発売)


- Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
- / ISBN・EAN: 9784774145426
感想・レビュー・書評
-
写真の撮り方ハウツー本は沢山出版されているが、この本はごくごく初心者向け。写真の撮り方ハウツー本をいくら読んでも、上手く撮れない!という人に。
難しいことは一切書いていない。よくある状況でコンパクトデジカメをどうセットしたら綺麗な写真が撮れるか、を丁寧に説明している。あまり細々としたことには触れず、ポイントだけに絞って解説している。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
流し読みのつもりで図書館で借りたが、予想以上に一つ一つが簡潔で分かりやすく、季節やシュチュエーション別に分かれているのも興味深かったので最初から最後まで読みました。
沢山の情報量で最初の方(これから必要な春夏部分)を忘れてしまっていそうだけど、何度も繰り返し思ったのが「ISO感度は100〜800くらい、絞りは一桁で開放気味、シャッター速度は3桁が珍しい」がこの本ではよく使われていて、自分自身のそれぞれを振り返るとめちゃくちゃに撮影していたな…と反省。
どれが適正露出とか分からないままカメラを弄って撮影していたから、大袈裟にカメラを操作していることに気づいてなかった。
この本を読んでみて、避けていたマニュアルモードでの撮影にたくさんチャレンジしたいと思った。(どんな状況だとどれくらいが適正露出か少し知ったので) -
写真関連の本を一気に3冊。
歳時記と謳っているだけあって、季節ごとに撮りたい写真の例をピックアップして解説している。基本的な写真の撮り方は簡単な説明に留めて、あとはシチュエーションごとにそれをどう活かすかをレクチャーしてくれる形。
卒園式、足元写真、水族館、結婚式、後ろ姿、誕生日、市場、クリスマス、猫、ガラス越し……などなど、かなり細かい設定でコンテンツが組まれているので、自分が撮りたいシチュエーションが見つかるのではないだろうか。
結婚式写真はいつも失敗してしまうので、ぜひ参考にしたい。こちらも機種ごとの設定方法が小さいけれど最初に掲載されている。 -
カメラは超初心者ですが、写真を見ているだけでも楽しい本でした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。少しでも生かせればいいな♡
山岡麻子の作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






外部サイトの商品情報・レビュー
『カメラとつれてく撮影手帖』 お散歩、旅、大切な行事でうまく撮るためのスナップ歳時記を本棚に登録しているひと
-
- hngoo
- 2018年12月2日に登録
-
- K
- 2018年5月9日に登録
-
- ゆささ/やんた〜
- 2013年10月19日に登録
-
- miko050103
- 2013年8月24日に登録
-
- ゆか
- 2013年4月3日に登録
-
- xiaochuan8868
- 2012年11月10日に登録
-
- ひろちゃん
- 2011年7月5日に登録
-
- yukichi1001
- 2011年3月18日に登録
-
- kumano-ri
- 2017年9月11日に登録
-
- kuutamossa
- 2013年8月14日に登録
-
- prs0118
- 2013年2月6日に登録
-
- minaduki11
- 2012年9月4日に登録
-
- を茶。
- 2012年6月25日に登録
-
- mskzzz
- 2012年6月21日に登録
-
- たくあん和尚
- 2012年3月31日に登録
-
- hitbon
- 2012年2月24日に登録
-
- chigusa0
- 2012年2月15日に登録
-
- summo
- 2018年5月9日に登録
-
- amiew
- 2017年6月25日に登録
-
- fwif5491
- 2016年11月15日に登録
-
- 浮流
- 2015年3月17日に登録
-
- 73wm11a
- 2014年12月24日に登録
-
- 0014mari
- 2013年11月9日に登録
-
- hico425
- 2013年9月20日に登録
-
- neruco
- 2013年6月10日に登録
-
- peeeeeeeeko
- 2013年5月11日に登録