多変量解析がわかる (ファーストブック)

  • 技術評論社
3.82
  • (9)
  • (6)
  • (12)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 204
感想 : 17
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784774146393

作品紹介・あらすじ

基本的な考え方から多変量解析を解説。回帰分析、主成分分析、因子分析、SEM、判別分析、数量化などを収録。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ・参考図書指定科目:「AIプログラミング」

    <OPAC>
    https://opac.jp.net/Opac/NZ07RHV2FVFkRq0-73eaBwfieml/_JqHxgCyOKz94tKEOOIQxy-ldPe/description.html

  • 2、3年前に読んで活用している本。統計の考え方もわかりやすく理解できる。普段の解析には一部よく使うが、使ってないもの多い。実例があるとリアルに考えれるかな。

  • ■一橋大学所在情報(HERMES-catalogへのリンク)
    【書籍】
    https://opac.lib.hit-u.ac.jp/opac/opac_link/bibid/1000763325

  • ある(2018/09/26)


  • 5年ぶりに再学習。理論のポイントがよくまとまっていてわかりやすい。実務で使うなら、トレーニングが必要。

  • 分散分析の内容を具体例で実際に使えるように式展開やエクセルでの使用例を開示していく内容。同じ具体例をいろんな方法で分析して見せて、それらの違いを分かりやすく解説してた。極力分布の形を仮定せずに必要十分な最小の仮定で展開してて良い。

  • *****
    作者との相性が良かったのか、今までで一番読み易く分かり易い多変量解析の一冊。
    主成分分析と因子分析の違いとかもの凄くすっきりした。
    *****

  • 素人にはわかりにくいという統計の「多変量解析」。本書では最近の書籍のカラー化やイラスト化などを含めて、類書の中ではわかりやすいと思う。が、いかんせん、元々の内容が難しいので、やはり理解するには難しかった。

    多変量解析を理解するには、統計的な基礎知識、分散、相関の数学的・グラフ的理解、できれば、ベクトルなどの線形代数の基本がわかると理解しやすいのだが、いかんせんそのハードルそのものがすでに一般には高い。

    説明はとてもわかりやすいように工夫はされているとは思う。主な内容としては、準備(分散、相関図、共分散等)、回帰分析(重回帰分析)、主成分分析、因子分析、SEM、判別分析、質的データの多変量解析(数量化、Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ等)など、全体を取り扱っている。

    イメージと理論を概念的に理解するには良い本だと思う。

  • 入門書といえども難しい

全17件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

涌井 良幸(わくい よしゆき)
1950年、東京生まれ。東京教育大学(現、筑波大学)理学部数学科を卒業後、教職に就く。現在はコンピュータを活用した教育法や統計学の研究を行なっている。
著書に『「数学」の公式・定理・決まりごとがまとめてわかる事典』『高校生からわかるフーリエ解析』『高校生からわかるベクトル解析』『高校生からわかる複素解析』『高校生からわかる統計解析』(以上、ベレ出版)、『統計学図鑑』『身につくベイズ統計学』(以上、技術評論社)、『統計力クイズ』(実務教育出版)、『道具としてのベイズ統計』『Excelでスッキリわかるベイズ統計入門』(以上、日本実業出版社)などがある。

「2023年 『数学教師が教える やさしい論理学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

涌井良幸の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×