改訂4版 図解でよくわかる ネットワークの重要用語解説

  • 技術評論社
3.85
  • (7)
  • (15)
  • (10)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 239
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784774163246

作品紹介・あらすじ

TCP、IP、パケット、ドメイン、HTTP、NAT…ネットワークの重要単語をすべてイラスト化!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 仕事でシステムヘルプの担当になり、社内のネットワークを理解する必要が出てきたため、一番初めのネットワーク入門書として購入しました。

    実際にパソコンのネットワーク設定をやっていたこともあり、読み込んでいくうちに、「用語を知っているだけ」から、素人に「簡単になら説明できる」ぐらいにはなれたと気がします。

    ITパスポートを取る上でも役に立ちました。良い本だと思います。

  • インターネットに代表されるネットワークの仕組みについて、重要キーワードの解説を通して、楽しく解説をされています。それぞれのカテゴリーに分けて解説されていて、ソフト面、ハード面、それをつなぐネットワークといった関係性も分かりやすくなっています。コンピュータの中で何が行われていて、それがどのように処理されてネットワークを流れて、相手のコンピュータなどにたどり着くのかといったような、一連の関係がスムーズに理解できるのは有難かったです。見開いて、左側に簡単な解説、右側には分かりやすくイラスト化されたイメージと、両方を読むことで理解が定着しやすくなるように配慮されています。家庭や職場等でコンピュータを使う機会は増えており、ネットワークのトラブルに巻き込まれた経験のある方も増えていると思います。本書の内容を知っていれば、どこに障害が発生しているのかについて調べるヒントになると思います。

  • 辞書的なものかと思ったら、これだけでも面白い。

  • ネットワークに関する基本用語や仕組みを説明しており入門書としてはわかりやすい。ただ、仮想化などの動向は入っていないので今後の改版に期待したい。

  • IT初心者の私にとって、こういう方面の柔らかさで入門書としてとっつきやすい本があるというのは本当にありがたい1冊。さすが、ITという日進月歩の世界にありながら、改訂を繰り返して4版まで出ている本は伊達ではなかったです!

    この本の「おわりに」で筆者が述べていますが、私のような超々初心者にとっては、普通に売られている用語集を開いてみても“「結局難しくてわからない」”から、苦手意識ばかりが先行して嫌になっちゃうんですよね。。。そういった初心者の立場に寄り添っているという点で、この本はとっても貴重な入門書だと思います。

    1周目では何となくしか理解できなかったけれど、2周目・3周目と繰り返すことで徐々に理解できるようになってきました。画のイメージが頭に刷り込まれてきた感じでしょうか。また、他の専門書を読んで「ん、この単語なんだっけ?」と思うたび、この本に立ち返って確認しています。

    先日図書館で借りた、初心者でも分かりすぎる●●みたいな本が詐欺的だったので、買う前はちょっと疑っていました。ごめんなさい。。。
    筆者は他にもいろいろな本を出しているようなので、時間があるときにぜひ読んでみたいと思いました。

    --

    ネットワーク用語集の超定番書の「図解でわかる ネットワークの重要用語解説」の改訂4版です。前回の改訂が2009年4月ということもあり、ネットワークの用語集としては内容が古くなってきましたので、既存の内容を今の時代に合うものに書き換え、新しい用語も数点追加されます。デザイン、イラストも全面的に見直し、さらに読みやすくなっています。ネットワークの用語がイラストで解説されていますので、初級エンジニアや学生の学習用としてはもちろん、現場で活躍するSEやPMの「あんちょこ」としても利用することができます。

  • 分かりやすくて良かった。
    ネットワークの概要を知る本としてはおすすめだが、ネットワークエンジニアの参考書としては物足りないかもしれない。

  • なんとなく分かったような分からないような・・・。取っつきにくい単語の意味をイメージしやすくはなったと思う。

  • ネットワークについての初心者・中級車向け用語集。概論の第一章だけちょっとカラー(笑)。


    著者のブログ、2014年2月18日のエントリ:
     『改訂4版 図解でよくわかる ネットワークの重要用語解説』の見本誌が届きました!
     <http://www.kitajirushi.jp/archives/2014/02/18-111702.php

      【目次】
     はじめに
     目次
     本書の使い方

      1章 ネットワーク概論
    LANとWAN
    クライアントとサーバ
    ネットワークを構成する装置
    ネットワーク上のサービス
    インターネット技術
    コラム「ネットワークが下りてきた日」
    2章 OSI参照モデルとTCP/IP基礎編

    OSI参照モデル
    ネットワークプロトコル
    TCP/IP
    IP(Internet Protocol)
    TCP(Transmission Control Protocol)
    UDP(User Datagram Protocol)
    パケット
    ノード
    IPアドレス
    サブネットマスク
    ポート番号
    ドメイン
    IPv6(Internet Protocol Version 6)
    コラム「そもそもさんとOSI参照モデル」

      3章 ローカル・エリア・ネットワーク編
    LAN(Local Area Network)
    ネットワークトポロジー
    スター型LAN
    バス型LAN
    リング型LAN
    Ethernet
    Token Ring
    無線LAN
    PLC(Power Line Communications)
    Bluetooth
    グローバルIPアドレス
    プライベートIPアドレス
    ワークグループネットワーク
    ドメインネットワーク
    コラム「LANがおもちゃだった時代」

      4章 ワイド・エリア・ネットワーク編
    WAN(Wide Area Network)
    専用線
    VPN(Virtual Private Network)
    ISDN(Integrated Services Digital Network)
    xDSL(x Digital Subscriber Line)
    ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)
    FTTH(Fiber To The Home)
    WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)
    ブロードバンド(BroadBand)
    IP電話
    ホットスポット
    コラム「WANと電線」

      5章 ハードウェア編
    NIC(Network Interface Card)
    LANケーブル
    リピータ
    ブリッジ
    ルータ
    ハブ
    スイッチングハブ
    モデム
    bps(bits per second)
    ゲートウェイ
    コリジョン
    MACアドレス(Media Access Control Address)
    UPnP(Universal Plug and Play)
    NAS(Network Attached Storage)
    DLNA(Digital Living Network Alliance)
    QoS(Quality of Service)
    コラム「ピーガガガーで距離を超え」

      6章 サービス・プロトコル編
    DNS(Domain Name System)
    DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)
    NetBIOS(Network BIOS)
    NetBEUI(NetBIOS Extended User Interface)
    WINS(Windows Internet Name Service)
    PPP(Point to Point Protocol)
    PPPoE(Point-to-Point Protocol Over Ethernet)
    PPTP(Point-to-Point Tunneling Protocol)
    ファイアウォール
    プロキシサーバ
    パケットフィルタリング
    NAT(Network Address Translation)
    IPマスカレード(NAPT:Network Address Port Translation)
    コラム「時代が求めたLANパック」

      7章 インターネット編
    インターネット(Internet)
    ISP(Internet Services Provider)
    JPNIC(JaPan Network Information Center)
    WWW(World Wide Web)
    Webサイト
    WWWブラウザ
    ホームページ
    URL(Uniform Resource Locator)
    電子メール(e-mail)
    ネットニュース
    インスタントメッセージ(IM:Instant Message)
    HTTP(HyperText Transfer Protocol)
    SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)
    POP(Post Office Protocol)
    IMAP(Internet Message Access Protocol)
    NNTP(Network News Transfer Protocol)
    FTP(File Transfer Protocol)
    SSL(Secure Sockets Layer)
    SET(Secure Electronic Transaction)
    HTTPS(Hyper Text Transfer Protocol over SSL)
    NTP(Network Time Protocol)
    MIME(Multipurpose Internet Mail Extensions)
    ICMP(Internet Control Message Protocol)
    HTML(Hyper Text Markup Language)
    Dynamic HTML
    JavaScript
    CSS(Cascading Style Sheets)
    ActiveX
    Java
    CGI(Common Gateway Interface)
    Cookie
    XML(eXtensible Markup Language)
    SOAP(Simple Object Access Protocol)
    RSS(RDF Site Summary)
    DynamicDNS
    コンピュータウイルス
    ポータルサイト
    検索サイト
    ブログ(Blog)
    ソーシャルネットワーク(SNS:Social Networking Site)
    クラウド
    コラム「個人による情報発信は意味がない?」

      8 章 ケータイ編
    携帯電話(Cellular Phone)
    スマートフォン
    PHS
    マイクロセル方式
    マクロセル方式
    フェムトセル
    ローミング
    ハンドオーバー
    パケット通信
    テザリング
    輻輳
    SIM カード
    Felica
    コラム「あの頃はいつもPHSだった」
    おわりに
    改訂にあたって

  •  OSI参照モデルやTCP/IPのような定番からクラウドやスマートフォンといった最新のトピックスまで幅広い用語を網羅している。文章で説明すると分かりにくくなってしまう部分をイラストで上手く表現していて分かりやすくなっている。例えば、SMTPとPOPの担当範囲の違い、スイッチングハブのスイッチが何をスイッチしているのかが一目見て分かるようになっていた。自身の勉強はもちろん、人に説明するためのタネ本にも使える。

  • 新着図書コーナー展示は、2週間です。通常の配架場所は、3階開架 請求記号:547.4835//Ki66

全14件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

きたみりゅうじ
もとはコンピュータプログラマ。本職のかたわらホームページで4コマまんがの連載などを行う。この連載がきっかけで読者の方から書籍イラストをお願いされるようになり、そこからの流れで何故かイラストレーターではなくライターとしても仕事を請負うことになる。
本職とホームページ、ライター稼業など、ワラジが増えるにしたがって睡眠時間が過酷なことになってしまったので、フリーランスとして活動を開始。本人はイラストレーターのつもりながら、「ライターのきたみです」と名乗る自分は何なのだろうと毎日を過ごす。
自身のホームページでは、遅筆ながら現在も4コマまんがを連載中。
平成11年 第二種情報処理技術者取得
平成13年 ソフトウェア開発技術者取得

「2022年 『キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 令和05年』 で使われていた紹介文から引用しています。」

きたみりゅうじの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジュリアン・バジ...
佐々木 圭一
デールカーネギ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×