その「エンジニア採用」が不幸を生む ~良い人材を見つけ、活躍してもらうには何が必要か?
- 技術評論社 (2016年12月7日発売)


- Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
- / ISBN・EAN: 9784774186016
作品紹介・あらすじ
経営陣は、エンジニアを採用できない人事部門を叱責する。人事部門は、エンジニアがどうすれば採用できるのかわからず、途方に暮れる。エンジニアは、採用されれば、経営陣へ不満をぶちまける。そんなエンジニアも会社も不幸になる現実を少しでも改善するには?
感想・レビュー・書評
-
著者が実体験として1次情報を大量にインプットしてるから臨場感がある。「問題はいつも現場で起きている。(byマネージャー)」
良い求人かどうかの踏み絵は恐らく2段階で①「募集要項が明確かどうか」②「その募集要項は募集しているレベルに対して適切か」
そもそも経営や人事がよくわからないまま運用して①すらままならない企業が大半、②ができている企業なんて日本にあんのか?って印象。
とはいえ、どうすれば?って事を語るには自分自身知識がなさすぎる。(つまり人のこと言えない…)
エンジニアの採用に関わっていながらエンジニアの事を全くと言っていいほど理解していないまま仕事をしている事に反省。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
エンジニアリングの知識がない経営者の方がいきなり技術者を雇ってしまうと不幸になってしまう。
割高だし時間もかかるけど、まずコンサルに入ってもらうのが良さそう。 -
人材紹介会社も企業なわけで。求職者と求人側がうまくマッチングできればいいのだけれど。
-
失敗事例や(今のところ)うまくやれていそうな事例のいずれも自分が知っている範囲だった。
残念な採用プロセスになっている(ことに気づきていない)企業の経営者やその周辺の人が読むと良いと思う。 -
請求記号 336.42/Sh 96
-
エンジニア、人事、経営者など立場が違う為、意思疎通が
取れる人?取るつもりのある人が少ないと思う。
他の職種でも当てはめられるが、他人、他部署の仕事に関心を持たない点から思い込み・感情的になり同じ失敗を繰り返しているように思う。しかも改善がないケースが多い。
優秀であればエンジニアでなくとも転職するのでは。
組織に属すると会社の文句を言うと記載されていたが、
上層部に自分の話を聞いてほしいと思っている人が多いのではないかと思った。 -
自分も採用の立場で面接をすることもあるが
エンジニア採用の難しさ、どこに問題があるかが明確に記載されていて、ためになった。
「採用を成功させるためにすべきこと」の章は特に興味深く読んだ。
自分の立場で活かせることはとりいれていきたい。 -
最高に面白い。読むタイミングも良かった。皆に薦めたい。
-
ネット上でよく見かけるエンジニア求人の先にどんなことが起きているのか興味があって購入。エンジニアを採用する際に発生する課題について、経営陣、人事、エンジニアの3者に起因する問題点を提示し、解決策のアイディアを提示している。最近のビジネス書は一方からの視線で問題点を分析し、良し悪しを訴える書籍が圧倒的に多い。そのような状況で、エンジニアの雇用に関係する3者にそれぞれ問題があることをフェアに指摘しており、好感が持てる。現実の企業では固有の問題も多いと考えるが、企業経営者の視点でも技術者の雇用を考えていく上で、よいきっかけになると感じた。
その「エンジニア採用」が不幸を生む ~良い人材を見つけ、活躍してもらうには何が必要か?のその他の作品
正道寺雅信の作品
この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






外部サイトの商品情報・レビュー
その「エンジニア採用」が不幸を生む ~良い人材を見つけ、活躍してもらうには何が必要か?を本棚に登録しているひと
-
- 技術書好きの下剋上 ~エンジニアになるためには手段を選んでいられません~
- 2019年1月11日に登録
-
- segami
- 2019年1月3日に登録
-
- wslash
- 2018年10月7日に登録
-
- fakestarbaby
- 2018年10月2日に登録
-
- 東京都市大学 学生選書ツアー
- 2018年7月3日に登録
-
- 東京都市大学横浜キャンパス図書館
- 2018年7月2日に登録
-
- tpanic
- 2018年5月24日に登録
-
- innovabook
- 2017年11月13日に登録
-
- welks
- 2017年10月12日に登録
-
- kunisura
- 2019年1月16日に登録
-
- dskst
- 2019年1月11日に登録
-
- shinsotusaiyo
- 2018年10月13日に登録
-
- yoshihasegawa
- 2018年10月13日に登録
-
- Y@flow
- 2017年11月4日に登録
-
- tomoppa
- 2017年9月18日に登録
-
- prism18
- 2017年6月17日に登録
-
- tomoyuki
- 2017年5月3日に登録
-
- bukutoku
- 2017年4月8日に登録
-
- Daijyu Henri Takeishi
- 2018年12月3日に登録
-
- raditz
- 2018年5月5日に登録
-
- kappappa14
- 2018年4月15日に登録
-
- F.O.X
- 2018年3月16日に登録
-
- takexiy
- 2018年1月8日に登録
-
- maromaro0013
- 2017年12月23日に登録
-
- someken1025
- 2017年11月18日に登録
-
- zawa0526
- 2017年8月23日に登録
-
- microgravity
- 2017年4月10日に登録