名刀伝説 (Truth in Fantasy 66)

著者 :
  • 新紀元社
3.05
  • (2)
  • (1)
  • (15)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 96
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (193ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784775303290

作品紹介・あらすじ

日本の神話伝承・古典芸能に登場する刀剣をまとめて紹介。時系列に添い、神代〜近現代に成立した、刀剣が登場するエピソードを対象とし、記紀神話から民間伝承、能・狂言、歌舞伎と文楽(浄瑠璃)、落語から戦前・戦後の映像作品まで、多岐に亘る伝承と芸能の世界から39項目を取り上げた。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 978-4-7753-0329-0
    C0039¥1800E

    Truth in Fantasy 66.
    名刀伝説

    2004/10/11. 初版
    2015/03/07. 4刷発行

    著者:牧秀彦(まき ひでひこ)
    発行所:株式会社新紀元社

    「名刀伝説」は、日本の神話伝承、古典芸能に登場する刀剣をまとめて紹介した一冊である。
    時系列に沿い、神代~近現代に成立した、刀剣が登場するエピソードを執筆対象とし、記紀神話から、民間伝承、能・狂言、歌舞伎と文楽(浄瑠璃)、落語から戦前・戦後の映像作品まで、多岐に亘る伝承と芸能の世界から39項目を地理上げた。

    カバーイラスト:鈴木康士(すずき やすし)

    -----------
    寝る前に読む短いお話集 の予定で購入

  • 第一章 古代・平安
     十握剣(天之尾羽張), 草薙の剣(天叢雲剣), 叢雲の剣, 小烏丸, 小狐丸, 三日月宗近, 童子切安綱, 膝切(蜘蛛切), 髭切(髭丸, 鬼切), 大典太光世, 数珠丸恒次, 鬼丸国綱, 獅子王, 骨食国吉
    第二章 中世・戦国
     古備前友成, 手水鉢切りの名刀, 院宣の太刀, 今剣, 薄緑, 岩融, 巴型・静型薙刀, 菊水の宝剣, 骨喰, 二つ銘則宗の太刀, 小竜景光, 道誉一文字, 赤木柄の刀, 能・狂言の太刀, 「伊賀越物」の正宗, 妖刀村正(籠釣瓶), 太郎太刀, 次郎太刀, 波泳ぎ兼光, 鉄砲切り助真
    第三章 織豊・江戸
     赤穂義士の愛刀, 友切丸, 北辰丸, 青江下坂, にっかり青江, 『暫』の大太刀, 「荒事」の三本太刀, 日吉丸, 二字国光, 世話物・白浪物歌舞伎の刀(午王義光, 主家の名刀, 白露の短刀, 庚申丸), 猛虎の刀, 倶梨迦羅丸, 『新薄雪物語』の刀, 世話物文楽の刀, 村雨丸
    第四章 江戸幕末
     家宝の名刀, 祝宴の名刀, 平手造酒の刀, 加賀五郎義兼, 落語の刀, 長曾禰虎徹, 和泉守兼定, 越前康継, 堀川国広, 加賀清光, 手柄山氏繁, 上総介兼重, 武州鴻ノ巣住雲竜子景勝, 南海太郎朝臣朝尊, 勢州住長心子直久, 摂州住池田鬼神丸国重, 江府住興友, 越前住常陸守兼植, 奥州仙台住源兵衛国包, 武州重住藤原是一, 備州長船住藤原祐平, 越中住兼明, 関善定兼方, 奥州白河住兼常

  • 日本の神話伝承、古典芸能に登場する刀剣をまとめて紹介した本。
    名前の由来も載っている。

  • 読んだ事はないです。
    ただ、戦国ものに手をつけているものとしては気になる一品ですね。

    誰か、買ったら感想を下さい!!
    ※★の数は、気になり度って事で(笑)

  • 同シリーズ「聖剣伝説」「聖剣伝説2」の日本刀版。日本で語り継がれる名刀をまとめた本で、名刀を中心にその所有者に関する話が書かれており、それだけでに目を通すだけでも時代劇好きならかなり楽しめる一冊。あくまで刀その物よりは所有者の話が中心。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1969年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。6年間のサラリーマン生活を経て、剣と創作の道を突き詰める時代作家業に挑み現在に至る。「辻番所」(光文社文庫)、「算盤侍影御用」(双葉文庫)など、人気シリーズ多数持つ。

「2016年 『江戸常勤家老 隼人の剣 ③』 で使われていた紹介文から引用しています。」

牧秀彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×